Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

🌲環境問題に役立つオススメの資格🌊

 

ども!こんにちは!WildScene広報担当のあっきーです!

 

前回は『SDGs検定』の記事を書いたんですが、SDGs検定は難しくて敷居が高い。。。

という声もよく耳にします。

 

『環境問題の資格を取ろうにもモチベーションが湧かない。。。』

『取り組みたくても何からはじめていいか分からない。。。』

 

などはじめの一歩が重いんですよね。

 

特にSDGs検定は環境問題をはじめ世界が抱える問題に興味関心がないと難しいかもしれません。

 

なので今日は、そんな方にオススメの比較的取得しやすい環境問題の資格を紹介していこうと思います!

 

はじめの一歩を踏み出すのにオススメの資格もあるので是非みていってください!

 

それでは!どうぞっ!

 

『SDGs検定』の記事はこちら!

 

topics

 

 


 

1・最初の一歩にオススメ🔰『ECO検定』 

ECO検定(エコ)は東京商工会議所が主催する検定です!

複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付け、ビジネスと環境を結び付け学ぶことができる検定です!

14年前からあるもので、今までに29万人の受験者が検定に合格しています!

 

【試験概要】

 

開催 年2回
試験会場 オンライン
時間 90分
問題 マーク式
合格条件 70%以上
試験範囲 基本的に公式テキストに準ずる。事問題についても出題。
受験料 ¥5500

 

ECO検定環境社会検定試験)とは?

 

世界的な環境意識の高まりにともない、多くの製品やサービスが環境を意識したものに変わってきています。企業においても、ビジネスと環境の相関を的確に説明できる人材の育成が欠かせないものとなっています。eco検定は、複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付く「環境教育の入門編」として、幅広い業種・職種の方に活用いただいています。

 

【ECO検定はこんな人やシーンにオススメ!】

 

・営業や企画での説得力を高めたい方

・社員の教育ツールや取引先に対する自社の環境配慮への取り組みアピールに

・就職や進学の+αに

 

あっきー
あっきー
ECO検定』は大手企業も取得推奨している資格なんだよねぇ!

ビジネスよりも環境知識を付けるという意味合いの方が強いみたいだねぇ!目指せエコピープル


 

2・自分に合ったレベルを選べる『CSR検定』

 

株式会社オルタナ様が主催のサステナビリティ経営とSDGsについての検定試験です。1級から4級まであり、SDGsやCSRの知識を段階的に身に付け、エキスパートを目指すことができます!

 

  4級 3級 2級 1級
開催 毎月1日~14日 年に2回 年に1回 年に1回
試験会場 オンライン オンライン オンライン オンライン
(2次試験は面接)
試験時間 30分 70分 100分 100分
問題形式 マーク式 マーク式 マーク・記述式 小論文・面接
合格条件 80% 80% 80% 80%
試験範囲 公式テキスト 公式テキスト(2021年改訂版)及びCSR検定アップデート 公式テキスト(2021年改訂版)及びCSR検定アップデート すべてのCSR検定テキスト、CSR検定アップデート、これまでのサステナビリティ領域におけるファクトから。

受験料

(一般)

¥1650 ¥5500 ¥8800 ¥13200
認定資格 4級合格証 CSRリーダー CSRエキスパート CSRストラテジスト

 

 

CSR検定とは?】

 

CSR検定は企業・組織や一人ひとりの社会人を「強く」するために行われています。
日本社会やビジネスは国際化・グローバル化の波に洗われています。

激動する国際社会の中で多くの企業や組織が持続可能(サステナブル)になるために地域社会の持続可能性や競争力を高め健全で生産性や競争力が高い社会の実現に貢献することを目指せる人材になるために行っている検定です。

 

【CSR検定・各級レベルで求められる知識

 

4級[SDGsの基礎/(SDGsを初めて学ぶ一般社会人や、学生などが対象)

3級[サステナビリティとSDGs]/(CSRを学びたい社会人や学生・生徒などが対象)

2級[ESGとサステナビリティ経営

/(3級合格者のほか、サステナビリティ経営やSDGsに関心がある社会人、研究者などが対象)

 

※2級の受験は、3級合格は必須ではありません。

1級[サステナビリティ経営の真髄

/(2級合格者のうち、さらに高いレベルを目指す方が対象)

 

※1級の受験は、2級合格が条件です。

 

あっきー
あっきー
かなり高い環境意識を持った試験だね!

最初の『ECO検定』とは反対に『CSR検定』はビジネス意識が強そうな検定だから、経営やSDGsコンサルなんかにも役立ちそうだね!

 


 

3・環境省認定資格『環境再生医』

環境再生医とは主に環境関連で実務経験を持つ人を対象にした資格です。NPO法人「自然環境復元協会」主催ですが、国の「人材認定等事業登録制度」に選定されており、環境省が主務となっています。

 

環境再生医と聞くと医師のようですが、「医師」ではなく、循環型の社会になるように、問題点がないか診断し、地域を再生していく「お医者さんのような存在になるように」との意味からつけられています。

 

つまり、環境再生医の資格は、自然環境の再生』だけでなく、『自然とヒトの関係の再生を目指し、様々な分野で活躍する人材の育成を目的としています。

 

開催日時 年1回 11月〜1月
試験会場 オンライン
時間 90分
問題 テキスト試験(マーク、記述)、講習(課題あり)、レポート試験
試験範囲 講義内容から
受験料 初級 ¥15,000
中級 ¥25,000
上級 ¥35,000

 

【受講資格】

初級 だれでも可能(ただし学生不可。大学院生、社会人学生は可)
中級 「5年以上の実務経験がある方」が対象
上級 「10年以上の実務経験と、そのうち指導経験が2年以上ある方で、中級取得者であること」

 

・実務経験について
「実務経験」とは、環境に関することなら、あらゆる分野での経験値が該当します

(※有償・無償問わず)。

 

・「環境再生医 資格認定講習(試験含む)」を受講し、試験に合格すると環境再生医として認定されます。

 

環境再生医とは?】

 

環境再生医は、『自然環境の再生』だけでなく、

自然とヒトの関係の再生』に力を入れています。

「環境再生医」は、認定NPO法人 自然環境復元協会が制定した資格制度です。
市民活動から企業による環境経営まで、さまざまな業種や立場で持続可能社会づくりへ取り組んでいる方、また、これから活動に挑戦してみたい方が対象となります。

 

環境再生医の役割】

 

生物多様性を軸とした循環社会」を目指し
市民から企業までさまざまな立場で、
各自の専門性や得意分野を活かし「その推進役」となること
それが環境再生医に求められる役割です。

 

環境再生医として活躍している職種】

 

  • ・企業の環境部門、SDGs、ESG担当者。
  • ・環境経営や環境コンサルタント。
  • ・環境NPOや団体の関係者。
  • ・教育機関などでSDGsやESDに携わる方。
  • ・行政や公的機関のSDGs担当者。
  • ・建設業などで環境やグリーンインフラに携わる方。
  • ・金融機関のESG投資担当者。
  • ・SDGsやESD関連施設の関係者。
  • ・環境保全活動を行っている一般市民の方。
  • ・生物多様性に配慮した農林漁業従事者。
  • ・環境共生やSDGsを推進する店舗関係者。

 

あっきー
あっきー
初球は実務経験は必要ないし、合格すれば無期限で資格保有出来るからいいよね!

僕も受けてみようかなぁ!

 


4・まとめ

 

今日はSDGs以外の比較的取得しやすい環境資格を紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?

 

僕も調べてみて興味がある資格があったので取得を検討してみたいと思ってます!

 

今日紹介した資格以外にも環境資格は沢山あり、とても簡単なものから国家資格まで幅広く存在していますので、気になった方は調べてみて自分に合った資格を取得するのもありだと思いますので、興味のある方は是非!!

 

また機会があれば、個々の資格を深掘りしてみますのでその時はよろしくお願いします!

 

それでは!また次の記事で!バイバイ!

関連情報

公式オンラインショップ

Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

屋号 株式会社ベストマーケティング
住所 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2
電話番号 0538-38-9756
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日
代表者名 西端友基
E-mail info@wild-scene.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集