Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

鹿児島県 ルアー釣り|【各ポイントの紹介】~種子島 GTを狙う~

鹿児島県の「桜島」は古くから活火山として知られ、最南端の「与論島」まで、離島の多さと温泉の数は2番目に多い。

県内におけるほとんどの入浴施設は温泉なんです。

 

南北600キロメートルにも連なる鹿児島県では、釣りポイントが50以上もあり、今回はその中でもとくにおすすめポイントを抜粋し、紹介したいと思います。

 

ではさっそく見ていきましょう!

 

■【解説】初心者向け!ヤリイカ釣り

 

<目次>

1.各種おすすめ釣り場ポイント

■ブリ

■ヒラスズキ

■アオリイカ

■ヒラメ

■マダイ

2.ファミリーにおすすめポイント3選 in指宿(いぶすき)

3.ルアーマンなら誰しも憧れるGT in種子島

4.まとめ

 

1.各種おすすめ釣り場ポイント

■ブリを狙うならココ↓↓↓

黒之瀬戸大橋下

ここは大型のブリが釣れるとあって、秋の終わりくらいからルアーマンが集まります。

 

この一帯は、激流により渦ができるほど。

その難条件に打ち勝った者だけが大物を釣り上げることができます。

 

狙い目は朝まづめです!

 

 

■ヒラスズキを狙うならココ↓↓↓

羽島漁港

冬から春にかけてヒラスズキが狙える羽島漁港。

シケてるときがよく、ランカーサイズの実績も多くあります。

他には、

・アオリイカ

・サワラ

・ブリ

といったターゲットが狙えます。

 

羽島漁港はイシダイやイシガキダイのキロオーバーも釣れるので、白灯台(長波止先端部)での他の釣り人とのトラブルは避けたいところ。

エサ釣りとルアー釣りでのトラブル報告も上がっています。

 

マナーをしっかり守って釣りをしましょう。

 

 

田尻漁港

田尻漁港では、地磯から狙うのがオススメ!

サラシが出ている場所がよいが大シケのときは大変危ないので気をつけましょう。

 

サラシは波が磯などに当たることで砕けて空気と混ざり、酸素を豊富に含みます。

そのため、

・ブリ

・ハガツオ

・ハタ

といった多くの種類の魚が集まります。

 

 

■アオリイカを狙うならココ↓↓↓

大当港

一年中アオリイカが狙えます。秋は数、春はサイズが見込めます。

春のシーズン実績で、過去に4㎏オーバーのアオリイカが釣れたことも。

 

夏はカツオをはじめ青物、1メーターサイズのシイラもHitするとあって、人気の高い港です。

赤灯台から狙いましょう!

 

 

赤水漁港

赤水漁港は他のポイントに比べると潮の流れが早く、底がとりづらいです。重りをつけるなどして挑みましょう。

アオリイカ以外には、青物など釣れます。

 

赤水漁港はキレイな漁港でトイレも完備されており、近くにはフェリー発着所があるので釣り人は比較的多い。

桜島が噴火したときに、1番の避難港になっています。

 

 

■ヒラメを狙うならココ↓↓↓

川尻漁港

東側の一帯は遠浅の砂地になっていて、ヒラメやマゴチが釣れます。

 

過去には座布団級のヒラメも釣れたことがあり、フラットフィッシュを狙うのであれば川尻漁港は必ず押さえておきたいポイント。

他には、

・サゴシ

・シーバス

・アオリイカ

が釣れます。

 

 

■マダイを狙うならココ↓↓↓

若尊鼻(わかみこばな)

錦江湾にある若尊鼻。

地磯一帯となっていて、変化がある海底には根魚が、鳥居前ではブリやカンパチといった青物が釣れます。

 

さらに10㎏級のマダイやマグロ類も釣れることがあり、事前にそういった大物が釣れることを想定し、しっかりと準備をしておきたいところです。

 

 

2.ファミリーにおすすめポイント3選 in指宿

指宿は言わずと知れた有名な温泉地。

「砂むし温泉」は世界で見ても非常に珍しい。

国内外問わず、観光客に人気があります。

 

そんな指宿は、市内におよそ1,000ヶ所を超える泉源があります。

ぜひ「釣り」と「温泉」をセットにした思い出に残るような釣行がよいかもしれませんね。

 

~おすすめポイントを3つ紹介~

【指宿港】

サビキでアジ、シーズンになればアオリイカなど、ファミリーで十分楽しめます。

投げ釣りではキスが狙え、まれにかかったキスを補食するマゴチまで釣れたりします。

常夜灯もあるので、「日中暑すぎて夜に釣りをしたい!」という人には指宿港で決まりですね。

 

【岩本漁港】

キスがよく釣れる岩本漁港。白灯台ではアオリイカも狙え、近くには駐車スペースや公園もあり、景観がよいポイント。

 

【山川港】

4kg前後の大型のマダイが釣れるポイント。また白灯台からはハタ、サゴシ、カンパチやソウダカツオといった青物が釣れます。

サビキ釣りをはじめ、釣り座においても足場がよいことからファミリーに人気が高い。

 

3.ルアーマンなら誰しも憧れるGT in種子島

鹿児島県の離島の中で3番目の大きさを誇る種子島。

ここには「世界一美しいロケット基地」と言われる宇宙センターがあります。

 

ところでみなさん「GT」はご存知でしょうか?

 

GTとは「ロウニンアジ」のことを言います。

Giantは「巨大」、Trevallyは「アジ」それぞれの頭文字を取ってGTと呼ばれ、大きさは180cm、80kgにもなります。

もうここまでいくと、人間で言ういかつい男性(笑)

 

テレビで何度か水面近くの海鳥を丸呑みにした映像を見たことがありますが、GTはひとたび捕食スイッチが入ると、海面付近までエサとなるターゲットを徹底的に追いかけ回し、襲いかかります。

気性が荒い魚です。

 

50kgぐらいに成長するだけでも15年以上もかかるそうなので、80kgとなると…

しかもそれぐらいの大きさになる個体もわずかなので、釣れたら価値が非常に高い。

 

釣れてもリリース!

 

そんな種子島では、オフショアキャスティングゲームの最高峰GTに挑戦ができることでも名高く、ルアーマンの憧れでもあります。

 

狙えるシーズン時期は、およそ3月~11月と比較的長めですが、GTを狙うためには水温が上がらないと釣ることは少々難しいです。

 

最近は温暖化による水温上昇など叫ばれていますが、基本的には6月から9月ぐらいがベストでしょう。

 

 

喜志鹿崎

東シナの海流と、太平洋の黒潮海流がぶつかり、たくさんの魚たちが集結します。

GTをはじめ、

・青物

・シイラ

・カジキ

・ヒラスズキ

・サメ

など、狙えるターゲットを挙げたらキリがないほど魚影が濃いポイントてす。

 

穏やかなときよりも、少し波が立っているときがよいです。

しっかりと安全対策をして挑みましょう。

 

 

西之表港

大型の港で種子島の玄関口。

小物だとアジ・サバ・イワシからアオリイカ。

大物ではマダイといったそれぞれの個人レベルにあった釣りができます。

 

 

住吉港

近くにキャンプ場があります。

ここではサラシを狙うこと。ヒラスズキを狙うのが住吉港ではオススメ!

他には、アオリイカやクロダイが狙えます。

 

北西風の影響をもろに受けやすく、瀬が低いため、この一帯は注意が必要。

 

 

田之脇港

「2隻の漁船で行うカマス漁」が有名な田之脇港。

他のポイントに比べると、駐車スペースや釣り座などよいことから、比較的ファミリー向けにのポイントになります。

ヒラスズキを狙うアングラーが割と多い。

 

 

長浜海岸

およそ12㎞ある長浜海岸では、ヒラスズキや青物が狙えます。

ベイトとなる小魚も多く、初心者から上級者まで幅広く人気があるポイントです。

 

波があるときは、サーファーが集まり賑わいます。

 

 
4.まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

鹿児島県は魅力的な釣り場が多く、はじめて行こうと思うとその数の多さに悩みます。

 

まずは今回紹介したポイントを押さえておけば大丈夫!

さぁ、鹿児島県へ釣りにでかけてみませんか~♪

関連情報

公式オンラインショップ

Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

屋号 株式会社ベストマーケティング
住所 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2
電話番号 0538-38-9756
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日
代表者名 西端友基
E-mail info@wild-scene.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集