Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

🐟『身体に良い』魚ランキング2022年版!🏃‍♀️

 

ども!コンチャっす!WildScene広報担当のあっきーです!

連日取り挙げさせてもらっている『健康』シリーズも今回が最後となります!

 

釣りや魚が健康に良いのはわかったけど『なんの魚一番が健康にいいの?』

気になりませんか??笑

 

なので今回は、『身体に良い魚』をランキング形式でご紹介していこうと思います!

 

この記事を読んで『今日の献立を決める』も良し!

この記事を読んで『明日の釣りターゲットを決める』も良し!

どうぞ『健康』『楽しみ』のために役立ててくださいませ!

 

それでは!どうぞ!

 

目次

 

 

 

 

第6位・浜松のソールフー魚(ぎょ)!? 『うなぎ』

 

うなぎのいいとこ!

 

 

うなぎに含まれる栄養価は天然のビタミンA・ビタミンB類、ビタミンD・ビタミンE・鉄などの他にも今話題のDHAやEPA等、様々な栄養が豊富に含まれていて、昔から『目』や『疲労』に良いとされてきました。

鰻は夏バテ、食欲減退防止の効果があります。
ビタミンAは『目に良い』『美肌効果』が望めます。
また、ビタミンB1は疲労回復に効果があるとされ、うなぎの油が良質で血行がよくなる効果があると言われてもいるのです。

 

 

うなぎを釣る!

 

・河川なら広い範囲で狙って釣ることが出来ます。
・オススメのポイントはウナギが隠れることのできる障害物が多い場所です!

・おすすめのエサは、ミミズ・どじょうなどの生きた小魚・エビなど

・仕掛けをつけたら基本『放置』でOK!

 

あっきー
あっきー
土用の丑の日に鰻を食べる文化は平賀源内が流行らなくなった鰻屋さんに相談されて「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承から丑の日に鰻を食べることを提案して、そのお店が繁盛したことから定着した説もあるね! 

 

 

第5位・北海道の紅天使 『鮭』

 

鮭のいいとこ!

 

鮭は可食部の4分の1がタンパク質でとても栄養バランスがいい魚です。

の持つ健康成分 には「アスタキサンチン」という成分が豊富に含まれています。 自然の(赤橙)色素カロチノイドの一種で、抗酸化力が非常に強く、血中脂質の活性酸素を抑え、免疫力を高める力があり、美肌、動脈硬化や癌の予防に効果があると言われています。 この成分を自然界で豊富に含んでいるのは鮭のみです。

 

 

鮭を釣る!

 

・北海道の南西部に位置する大きな内浦湾のショアなどで釣れます。

ルアー釣りと餌釣りがハイブリッドしているのが、サケ釣り仕掛けの特徴。

・用意した仕掛けを沖に向かってキャストして、スローにリトリーブを繰り返すのみ。

・仕掛けをしっかりサケに持たせて、ラインにテンションが満ちてからフッキング!

 

あっきー
あっきー

実は僕らが鮭として食べている『サケ、サーモン、マス』に明確な区分はなく、名前の違いは模様や色、地理的分布などによって生まれているんだねぇ!

 

第4位・KING・OF・SASIMI 『マグロ

 

マグロの良いとこ!

まぐろには、頭の働きを良くする(DHA)、成人病を予防する(EPA)、動脈硬化を防ぐ(タウリン)、貧血を予防する(鉄分)、良質のタンパク質・子供の栄養代謝を助けるビタミン・ミネラルなどを豊富に含んだ健康食です。

 

『赤身』

タンパク質が豊富で良質脂肪で低カロリ-。タンパク質に関しては、牛や豚よりも優れています。

 

『血合い』

タウリン・ビタミンE・鉄分が多く含まれています。

 

『トロ』

脂質が多く含まれ、赤身同様に動脈硬化を防ぐE・P・A(エイコサペンタエン酸)やビタミンA・D・Eが赤身より多く含まれております。

 

 

マグロを釣る!

 

現在、日本の全海域でクロマグロの遊漁が禁止されています。

指示が解除されるまでクロマグロの釣りはできないので注意してください。また、期間後も最新の情報を確認のうえその指示に従ってください。

 

あっきー
あっきー

「まぐろ」の名前の由来は知っているかな?

ある説によると、まぐろの背中の色からきていて、背中が「真黒」だから「まぐろ」と名付けられたんだって!

 

第3位・ワカメ・タラ・『カツオ』

 

カツオの良いとこ!

 

 

カツオたんぱく質が豊富です。そしてまたカロリーが肉より低いことで知られています。

さらにカツオには、運動により分解された筋肉を補修したり、疲労を回復させたりする効果のあるバリンという必須アミノ酸も含まれます。

 

高たんぱく質や必須アミノ酸バリンが多く含まれ、かつ低カロリーのカツオ。

筋力を落とさずしっかりダイエットしたい方や、負荷の高い運動をして筋肉を強化したい方にイチオシの食材です。

また『美肌作り』や『貧血予防』にも効果があります。

 

 

カツオを釣る!

 

・ 東海地方の片浜海岸、 駿河湾、 今沢海岸、 西伊豆でよく釣れます。

幼魚小さなイカ類や甲殻類がエサ。成魚カタクチイワシやシコイワシをエサ

カセ釣り、カッタクリ釣り、コマセエサ釣り、ルアー釣りなどさまざまな釣り方がある。

鮮烈なアタリでほかの魚とはひと味違い筆舌に尽くしがたいほどスリリング。

 

あっきー
あっきー
かつおの旬は初夏と秋の2回あり、それぞれ「初がつお」「もどりがつお」と呼ばれているよ!

 

第2位・庶民飯の主役 『さば

 

さばの良いとこ!

 

 

鯖にはDHAやEPAに代表されるオメガ3系高度不飽和脂肪酸を豊富に含んでおり、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす一方、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
動脈硬化の予防、改善や高血圧などの生活習慣病の予防に効果があります。

 

また『タンパク質』も100gあたり20.6g含有されており、『肉』よりもはるかに多く、『鉄分』も多く含まれており、貧血防止にも⭕️。

 

 

さばを釣る!

 

・サバは日本の海の至る所で釣ることができます。

・堤防や漁港で手軽に釣れる。ボート釣りや船釣りにおいても簡単に狙えるターゲット

『サビキ釣り』『カゴ釣り』『ルアーフィッシング』などの釣り方があります。

・全長は最大50㎝前後で、釣りの対象となるのは30㎝前後のものが多い。

 

あっきー
あっきー
数をごまかすことを意味する「サバを読む」という言葉の語源は、『江戸時代に上方の刺鯖(さしさば)が2枚重ねたものを1枚として数えたこと』から生まれたとの説と『サバは大量に獲れて鮮度が落ちやすいことから、魚屋が匹数を数えず売りさばいたこと』という説の二つがあるよ!

 

 

第1位・魚強! 『鰯(イワシ)』

 

いわしの良いとこ!

 

 

『いわし』は、血中コレステロールや中性脂肪を減らす働きのあるEPA、脳の働きを良くするDHAなどの不飽和脂肪酸を多く含んでおり、生活習慣病の予防にも効果があると言われています。

また、細胞の生まれ変わりを助け、髪や肌の健康を保ったり、口内炎の予防にも役立つビタミンB2が豊富に含まれています。
ビタミンB2は、脂質の代謝にも関わっており、老化をまねく過酸化脂質の発生を抑える働きがあります。

さらに“泳ぐカルシウム”と言われるほど、カルシウムが豊富な魚としても知られています。

 

 

いわしを釣る!

 

・いわしは通年で釣る事ができ、中でも4月〜11月がベストシーズン。

・非常に初心者向けの魚で『釣りやすい』

・意外と引きは強烈。子供から大人まで楽しめる。

『マイワシ』『ウルメイワシ』『カタクチイワシ』が有名で、『サビキ釣り』がメイン

 

あっきー
あっきー
いわしは漢字では“魚”+“弱い”で『鰯』と書くよ!これはいわしが水揚げ後すぐに死んでしまうことから“弱し”が転じて『鰯』になったといわれているんだねぇ!

■ヒスイが拾える海岸(水中映像) ~人気動画~

関連情報

公式オンラインショップ

Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

屋号 株式会社ベストマーケティング
住所 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2
電話番号 0538-38-9756
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日
代表者名 西端友基
E-mail info@wild-scene.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集