ライフジャケットの種類

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ ライフジャケットの種類 / ベストタイプの自動膨張式ライフジャケット オフショアからランガンまで1つで対応できます。 それぞれの釣りに合わせて専用のライフジャケットを用意したくない方はベストタイプが◎ ただし、 ☑️ロングキャストに不向き ☑️夏場は暑い こんなデメリットもあります。 【ガンタイプの自動膨張式ライフジャケット】 おかっぱりのルアーフィッシングで人気の形状です✨ 腰巻タイプに比べるとフィット感が非常に高く、 ファイト中の動きを妨げることも少ないでしょう。 しかし腰巻タイプやベストタイプに比べると種類がやや少ないです。

Continue Readingライフジャケットの種類

ショックリーダーの結び方

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ ショックリーダーの結び方 【ショックリーダーの結び方、FGノット】 PEとショックリーダーの定番といえば、FGノットですよね! リーダーに編み込むように結ぶ「摩擦系ノット」の代表格で、 安定した高い強度が魅力のひとつです。 結び方に慣れが必要ですが、 PE1号以上を使用する場合はFGノットがよいでしょう🙏 【ショックリーダーの結び方、ノーネームノット】 ノーネームノットは細いライン同士を結ぶ際にオススメの結び方です。 結びコブが小さくキャスト時のガイド抜けが良いため、 ☑️アジング ☑️メバリング ☑️エギング などでよく使われています。

Continue Readingショックリーダーの結び方

ショックリーダーの基本

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ ショックリーダーの基本 【ショックリーダーの太さ】 ショックリーダーの太さは、 PEラインがメインラインの場合4~5倍の太さを基準にしましょう。 (例えば、PEラインが1号であればリーダーは4~5号) ショックリーダーの太さは、 対象魚によって太すぎず細すぎない丁度よいバランスを取ることが重要になります。 【ショックリーダーの具体的な長さ】 ☑️アジングやメバリングなら50cm ☑️シーバスなら1ヒロ(150cm) ☑️青物や根魚のジギングは3ヒロ以上(4.5m以上) ☑️青物などのキャスティングは2~3ヒロ(3~4.5m) このあたりが目安になります。 使いやすい長さを探ってみましょう。

Continue Readingショックリーダーの基本

シーバスを狙うなら

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ シーバスを狙うなら 【シーバスを探すには】 大きな魚体を維持しなければならないシーバスは、 捕食することを目的として移動します。 そのため、まずはベイトの有無を意識することが重要‼️ ☑️どんな場所にベイトがいるのか ☑️どんな場所でシーバスは捕食をするの この2つを念頭にポイントを探しましょう。 【河川のシーバスポイント】 シーバスは汽水域を好むため、河川の付近で狙うことが多い魚です。 河川は場所によって地形や流れが大きく異なり、 それらによって生まれる変化がポイントに! 海以上に変化が目に見えるためポイントが見つけやすく、 初心者の方は河川がおすすめです。

Continue Readingシーバスを狙うなら

野池とは?

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ 野池とは? 【野池のタイプ、皿池】 平地を掘り下げて周囲を護岸したタイプで、平野部に多く見られます。 ☑️水深が浅い ☑️地形変化が少ない ☑️多くの場所が濁った水質 このような特徴があります。 規模が大きい池が多くポイントも絞りにくいため、 岸沿いをアピールが強いルアーで早めに流すのが効果的! 【野池のタイプ、谷池】 谷の下流に堰堤を作って川をせき止めた池で、山間部でよく見られます。 ☑️透明度の高い池が多い ☑️地形変化が豊か ☑️水深が深い このような特徴があります。 オーバーハングやブッシュなどバスが好む障害物が多い半面、 満水の時は足場が限られることも…。

Continue Reading野池とは?

イソメとは?②

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ イソメとは?② 【イソメの保管方法】 釣り場での保管方法は、とにかく直射日光を避けることが大切です‼️ イソメは暑さにとても弱い生物です。 一般的に、鮮度がよいほど釣れると言われているので、 夏の暑い日は保冷剤を入れたクーラーボックスに入れるなどして、 弱らせないようにしましょう。 【赤イソメと青イソメの違い】 ☑️価格 →赤イソメの方が少し高め ☑️体色 →赤イソメは青イソメより鮮やかで赤やオレンジっぽい色 ☑️動き →基本的にあまり変わらない ☑️身の硬さ →赤イソメは青イソメよりも身が柔らかい 食い込みをよくしたい時やエサ取りが少ない場合は赤イソメがオススメです。

Continue Readingイソメとは?②

イソメとは?

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ イソメとは? / イソメはどんな生き物? イソメは環形動物門多毛網遊在目イソメ科に属する海産動物の総称。 主に浅瀬の砂地などに生息しています。 イソメの中には、1mを超える種類も居ますが、 私たちが普段、釣りエサとして使用しているのはその中でもごく一部の種類です 【イソメの生命力は凄かった!】 イソメは生命力が強く、水無しでも保存OK 釣具屋さんでイソメを購入すると砂を一緒に入れてくれますが、 その理由はイソメが酸欠になるのを防いでくれ、 適温(6〜10℃)であれば2週間ほど生きていられるから☝️ ちぎってもすぐには死なない、生命力が強い生き物です

Continue Readingイソメとは?

ランガンに向いている道具

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ ランガンに向いている道具 【腰巻タイプの自動膨張式ライフジャケット】 ライフジャケットの中では最も定番の形状ですよね。 様々なメーカーから販売されているのでデザインの種類も豊富! 自分らしいモデルを選べる点も魅力のひとつでしょう。 ランガンスタイルにオススメのライフジャケットです。 【ランガンスタイルのタモ】 タモが一つ増えるだけで機動性は大きく落ちてしまいますが、 タモの携帯性を上げるアイテムがあるんです! ☑️タモホルダー ☑️マグネットリリーサー ☑️タモジョイント などなど! これらをうまく利用して、ランガンスタイルを楽しんでくださいね。

Continue Readingランガンに向いている道具

ランガンとは?

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ ランガンとは? 【ランガンとは?】 ランアンドガン(RUN&GUN)の略称✨ ルアーフィシングのスタイルを指す言葉です。 自らの足を使って積極的に移動したりキャストする回数を増やすことで、 魚と出会う確立を上げていくスタイルのことです。 ボートシーンでも使われることがあります。 【ランガンは機動性が命!】 かさばる荷物を持っての移動は釣りの効率を悪くするだけでなく、 ポイントを移動する事すら億劫になってしまいますよね💦 そのため、ランガンスタイルでは機動性が命‼️ ☑️ヒップバック(ウエストバック)タイプ ☑️ショルダータイプ などのバッグがオススメです✨

Continue Readingランガンとは?

ストリンガーの基本

ビーチクリーンの最新投稿は、こちらからチェック! https://www.instagram.com/wildscene_clean/ ストリンガーの基本 【ストリンガーとは?】 釣った魚を生かしておくための道具です。 係留ロープに複数のクリップ型のフックが付いており、 ロープを固定したうえで魚の下あごをフックに固定し海に投入することで、 釣りをしている間は、水中で生きたままの状態で魚を保存することができます💪 【ストリンガーに向かない魚】 ストリンガーは、魚の下あごをフックに固定するため、 ☑️アジ ☑️メバル などの、口の柔らかい魚には使用できません。 また、魚を固定するためのフックは、ある程度の大きさがあることが多いので、 小型魚に使用するのも難しいでしょう。

Continue Readingストリンガーの基本