フィッシングプライヤーの選び方

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【フィッシングプライヤーの選び方】 たくさん種類があって選べない!という方は、 こんなポイントを意識して選んでみましょう✨ ☑️ノーズは細く長め ☑️グリップが握りやすい ☑️カラビナを取り付けできる ☑️錆びにくい素材 自分のフィッシングスタイルに合っているものが見つかると良いですね👍 【フィッシングプライヤーを購入しよう!】 釣りをするなら、ひとつは持っておきたいプライヤー。 一見、工具のプライヤーのようですが、 ☑️魚の針を外す ☑️ラインを切る などに特化したフィッシング専用の道具です✨ 多機能タイプから、シンプルでコンパクトなものまで様々な種類があります💪

Continue Readingフィッシングプライヤーの選び方

イイダコとは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ イイダコとは? 【フィッシングプライヤーを購入しよう!】 釣りをするなら、ひとつは持っておきたいプライヤー。 一見、工具のプライヤーのようですが、 ☑️魚の針を外す ☑️ラインを切る などに特化したフィッシング専用の道具です✨ 多機能タイプから、シンプルでコンパクトなものまで様々な種類があります💪 【イイダコの特徴】 足の付け根に楕円形の金の斑紋があることで、 他の小型タコと見分けることができます。 また、好物の貝類に見えるからか、白い色の物に反応する習性があります。 そのため、 ☑️ラッキョウ ☑️白い瀬戸物 などを使って釣ることができます。 寿命は約1年ととされています。 【イイダコはどこに生息しているの?】 ☑️北海道南部~九州地方 ☑️朝鮮半島の南部 ☑️中国の沿岸部 などに広く生息しています。 深場にはほとんど生息しておらず、その生息域は沿岸部に限られます。 一方で、千葉や岡山などでは船からの釣りも盛んに行われています⚓️

Continue Readingイイダコとは?

バックラッシュとは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【バックラッシュとは?】 太号数のリーダーを使用する際によく起こるトラブル💦 スピニングリールのベールを開いた時、 リーダーが暴発して複雑に絡み合うので、 最悪の場合、システムの組み直しをしなくてはいけません。 非常に厄介です。 【バックラッシュの対策法】 ☑️リーダーを引っ張って巻きグセを取る→太号数のリーダーは硬くて馴染みにくいため ☑️リーダーの長さは3メートル程度に留めておく→長くするとリスクup これで、バックラッシュのリスクは大幅に軽減され、 仮にバックラッシュを起こした場合でも軽傷で済みます💪

Continue Readingバックラッシュとは?

堤防の先端で釣れない!

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【堤防の先端で釣れない!】 堤防の先端は船が通りやすいよう、底の土砂をさらって平坦になっています。 潮通しがよくても、地形変化のない部分に魚は居つきにくいため、釣れないことも…… また、多くの釣り人が狙うためハイプレッシャーになりやすく、 魚がスレてい?可能性もあります🧐 【堤防のつなぎ目は狙い目!】 堤防は複数のコンクリートをつなぎ合わせるようにしてつくられているため、 どこかに必ず切れ目や繋ぎ目ができます。 実はそこは魚が居つきやすい絶好のポイント‼️ 水中では継ぎ目に沿って隙間が出来ている場合が多く、 そこを住処とする魚もいるんです💪 "

Continue Reading堤防の先端で釣れない!

ウキを使った泳がせ釣り、このサインを見逃さないで!

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【ウキを使った泳がせ釣り、このサインを見逃さないで!】 大物の魚がアジに近づくと、 アジは逃げようとするためウキがヒョコヒョコと動き始めます。 ずっと静かだったウキが突然動きだした時は、アタリの前兆‼️ 絶対に見逃さないようにしてくださいね✨ 【泳がせ釣りで1番大切なこと】 いかにアジを確保&活かしておくか これがとても大切‼️ 長時間活かしておくには、 バッカン+エアーポンプが非常に重要です。 アジが元気であるほど魚が掛かりやすくなるので、 少し大きめのバッカン+長時間駆動のエアーポンプがあれば安心です。

Continue Readingウキを使った泳がせ釣り、このサインを見逃さないで!

ウキを使った泳がせ釣り

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【ウキを使った泳がせ釣り】 泳がせ釣りで最もポピュラーなウキ釣り! ☑️大型のウキを使うのでアジの動きだけでは沈まない ☑️大物が掛かると一気に沈むのでアタリ分かりやすい こんな特徴があり、初心者に特にオススメです。 ウキ釣りは棚を設定できるため、釣れる棚に餌を送り込むことができます 【ウキを使った泳がせ釣り、デメリットは?】 ☑️流れが激しいとウキが動いてしまい、頻繁に回収が必要 ☑️隣の人とおまつりしやすい こんなデメリットもあります💦 底に潜むヒラメなどの魚も掛かりにくいため、 状況によっては使い分けをしてくださいね。 【泳がせ釣りでヒラメやマゴチを狙う‼️】 それなら、エレベーター仕掛けがオススメです。 ウキ釣りとは違い、流れがあっても場所にアジを留まらせることが可能です。 特に底を泳いでいるヒラメやマゴチ、根魚を狙う場合には、 最適な仕掛けといえます。

Continue Readingウキを使った泳がせ釣り

バスフィッシングといえば?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【バスフィッシングといえば?】 バスフィッシングで最も身近なフィールド、野池。 野池は主に農業用水を確保するための池で、 その数は全国で19万以上。 その6割が瀬戸内地域に集中しています。 バスアングラーにはお馴染みの東播・淡路島野池群を抱える兵庫県は、 4万3千以上の野池を有します 【バスフィッシングで使われるワッキーリグとは?】 主にバスフィッシングで使われる仕掛けです。 ストレート系ワームなどをマス針などにセットします🎣 ジグヘッドフックを使ったワッキーリグは「ジグヘッドワッキー」と呼ばれますが、 セットの仕方はワッキーリグもジグヘッドワッキーも同じです。" 【時にはこんなことも…!】 ブラックバスを計測していると、 時には跳ねて写真を撮る前に逃げてしまうことも‼️そんなことが起きないように、 また出来るだけダメージを少なくリリースできるように、 ☑️素早く計測する方法 ☑️注意点 などを事前に調べておくことが大切です。

Continue Readingバスフィッシングといえば?

ライギョは外来種?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【ライギョは外来種?】 ライギョは、スズキ目タイワンドジョウ科タイワンドジョウ属に属する魚の総称。 ドジョウとついていますが、ドジョウはコイ目の魚なので全く違う生き物です。 ライギョはもともと日本に生息していませんが、 外来種として定着しています。 / 錦鯉は外来種? \ 意外な事実ですが、錦鯉は外国のコイを使った品種改良種であるため、 野外へ放流された時点でいかなる場所においても外来種となってしまいます。 錦鯉は人の管理する池や水槽で飼育されている間は問題ありません。 / 外来魚問題、交雑種の発生とは? \ 在来魚と外来魚が交雑し新しい種類の魚が生まれ、 代を重ねるごとに在来種が数を減らしてしまう被害が起きています💦 ☑️バラタナゴの亜種、二ホンバラタナゴとタイリクバラタナゴの関係 ☑️イワナの交雑問題 これらが分かりやすい例です

Continue Readingライギョは外来種?

釣りをする前に、外来種問題を知っておこう!

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 釣りをする前に、外来種問題を知っておこう! / 錦鯉は外来種? 意外な事実ですが、錦鯉は外国のコイを使った品種改良種であるため、 野外へ放流された時点でいかなる場所においても外来種となってしまいます。 錦鯉は人の管理する池や水槽で飼育されている間は問題ありません。 / 外来生物にも種類は様々! 一括りに外来生物と言っても、 ☑️在来生物への被害の大小 ☑️地域経済・産業・文化との関わり などなど、種類ごとに特徴が異なっています。 そのため、国は外来生物を、 ☑️特定外来生物 ☑️産業管理外来種 など、分けて管理をしています。 / 外来魚問題、在来生物との競合 在来魚と外来魚が同じような生態の場合、 生態的な地位が重なり、餌や繁殖場所などを取り合いになることも💦 北海道の千歳川水系の支流では、 種間競争により、イワナからブラウントラウトへ置き換わってしまった例が報告されています。

Continue Reading釣りをする前に、外来種問題を知っておこう!

小さなフックを使うメリットは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 【小さなフックを使うメリットは?】 ハードルアーの場合ですが、 ☑️ルアーの動きを最大限活かすことができる ☑️根掛かりを軽減できる などがあげられます。 ただし、浮力が強すぎるルアーに小さすぎるフックを付けると動かなくなることがあります。 ルアーのバランスには注意しましょう☝️ 【小さなフックを使うメリット(ワームの場合)】 例えば、 ☑️可動範囲が広くなる ☑️ワームがよりナチュラルに動く などがあげられます。 水の流れやアングラーの操作に対して、 自発的なアクションを見せてくれるため、魚の警戒も薄れます。

Continue Reading小さなフックを使うメリットは?