リリースサイズ

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ リリースサイズ 【メバルのリリースサイズの目安】 メバルのリリース基準は、15センチ以下が目安です🐟 メバルは成長スピードが遅く、大型のサイズに育つまでに3年はかかると言われています。 ☑️小型魚 ☑️抱卵魚 などのリリースは、回遊しない根魚の保護につながります✨ 【ハタ類のリリースサイズ】 山口県が30センチ未満のキジハタの採取を禁止した条例は有名ですよね。 美味しいが故にで人気のある魚種ですが、 30センチサイズに達してから産卵する習性があります。 水産資源保護のためにリリースサイズが厳しく、 しっかり管理されているのも納得できますね。 / ヒラメのリリースサイズは? ヒラメのリリース基準は40センチ以下が目安となります。 座布団サイズに成長するまで、なんと5年もかかるヒラメ😳 40センチ以下の「ソゲ」と呼ばれる個体はリリース! という考えが浸透しています。

Continue Readingリリースサイズ

マゴチのワーム

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ マゴチのワーム 【マゴチをレッド系ワームで狙う!】 レッド系のカラーは、魚からの視認性が良く、 ☑️潮の色 ☑️明るさの強弱 などを問わず一定のアピール力を発揮します💪 天候や時間などの変化に強く、万能に使えるのが特徴です。 オレンジ系も同様に安定したアピール力を持っています。 【マゴチをグリーン系ワームで狙う!】 青みがかった色彩になることの多い海中。 グリーン系は刺激の少ない見え方になるとされるカラーです。 マゴチが捕食する小魚の多くが目立たない色なので、 グリーン系カラーのワームも、 小魚などに近いナチュラルなアピールをしてくれます✨ 【マゴチをクリア系ワームで狙う!】 クリア系は、晴れた日のデイゲームなどの、 フィールドの明度が高いコンディションで効果的‼️ 光がボディを透過する際、周囲の水とは異なる光の屈折がおきるので、 明るいフィールドにおいて強すぎないアピールをすることが可能です💪

Continue Readingマゴチのワーム

リリースが必要な理由

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ リリースが必要な理由 / リリースが必要な理由 魚種によっては、成長が遅く繁殖力の低い魚がいます。 特に根魚は成長が遅い上に泳ぐのが得意でなく、 回遊はほとんどせずに一定の場所に居着く性質があります。 魚を持ち帰れば、その分魚影が薄くなってしまうんです。 / リリースの基準 ほとんどが釣り人の判断とモラルにゆだねられている現状ですが、 一部の地方自治体では、魚種ごとのリリースサイズが決められているところもあります。 その釣り場でいつまでも釣りを楽しめるよう、 ローカルなルールを確認し、遵守しましょう!

Continue Readingリリースが必要な理由

マダイの養殖

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ マダイの養殖 【マダイの養殖】 平成29年における天然のマダイの漁獲量は15200トン! 養殖もののマダイの収穫量は62700トンというデータがあります。 最近では養殖技術の進歩により、 天然のマダイよも養殖のマダイの方が市場に流通するようになってきました。 【マダイの代用とされる魚たち】 マダイの仲間として、 ☑️20~30cmと小型のチダイ ☑️レンコと呼ばれるキダイ などがあげられます✨ 鰓ぶたの後縁が赤く色づくチダイは、 祝い膳でマダイの代用としてとても重宝されているので、 見かける機会も多いですよね。

Continue Readingマダイの養殖

バックスライド系ワームとは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ バックスライド系ワームとは? / バックスライド系ワームとは? フォールさせると、釣り人から離れた方向へ進む(バックにスライドする)特徴を持ったワームのこと☝️ ワームデザインは、 ☑️後方重心 ☑️扁平設計 などにして、バックスライドするように工夫が施されています。 【バックスライド系ワームを活用しよう!】 一般的なワームは、着水後に垂直、または釣り人側へとフィールしてきます。 ですが、バックスライド系ワームは釣り人から離れていくので、 他のワームではアプローチしきれないバスの元にワームを届け、 アピールすることが可能です✨

Continue Readingバックスライド系ワームとは?

ルアーの色選び

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ ルアーの色選び 【小さめルアーの色選び】 存在感が薄く、アクションが弱い小さなルアーは、 アピール力を補える派手なカラーがオススメです。 カラーの強さと波動のナチュラルさが混じり、 喰わせ能力を高めつつも、しっかりと魚に気付かせることが可能です💪 / 大きめルアーの色選び ボディの存在感と強いアクションでアピールできる大型ルアーは、 ナチュラルなカラーがオススメ! 波動の強さとカラーのナチュラルさが混じり、 アピールしつつもスレさせないという、丁度よいあんばいになるでしょう。

Continue Readingルアーの色選び

シーバスで使用するアイテム

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ シーバスで使用するアイテム 【シーバスゲームで使用するロッド】 シーバスゲームでは様々な重量のルアーが使われます。 10グラム程度~50グラム程度のものまで使うため、 重さに応じた硬さを選ぶ必要があります。 ☑️軽めのルアー→柔らかめのロッド ☑️重めのルアー→硬めのロッド というように、使い分けをしましょう✨ 【シーバスゲームで10g前後のルアーを使うなら】 10グラム前後の、 ☑️ミノープラグ ☑️ワーム などのソフトルアーには、Lがオススメ! 柔らかいため反発力を活かして軽量ルアーをキャスト出来るので使いやすさは抜群‼️ 主に河川での使用が◎ 飛距離を必要としないフィールドで使用しましょう。 【シーバスゲームで20グラム前後のルアーを使うなら】 MLクラスがオススメ! シーバスゲームでは定番の、 ☑️ミノープラグ ☑️バイブレーション などの鉄板系を扱うことが出来るため、万能的な使い方が出来る硬さです。 この一本があれば、様々な場所で使用することが出来ます。 【シーバスゲームで30グラム前後のルアーを使うなら】 Mがおすすめの硬さです。 張りのある穂先なので遠投性能が高く、重いルアーとの相性は抜群‼️ 飛距離を重要視する、 ☑️サーフ…

Continue Readingシーバスで使用するアイテム

水面の泡に注目!

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 水面の泡に注目! 【水面の泡に注目!】 泡は自分で動くことがないため、必ず潮や風に流されて集まります。 泡が集まっている場所=潮のヨレや潜り潮 なので、プランクトンが溜まっています。 プランクトンが集まれば、 小魚やそれをエサとするフィッシュイーターが集まる好ポイントとなります。 / 釣れない泡 密度が高い帯状の泡とは対照的に、 全体的にまばらに散っている泡は期待薄🥲 泡が散っている=潮が動いていない ということです。 また、工場の排水が作るような泡も釣れません。 【釣れる泡】 見つけたら絶対に狙いたいのは、帯状に集まっている泡‼️ この泡の集まりはしっかりと動いている潮のヨレであるため、 エサであるプランクトンなどが溜まります。 喰い気のある魚が表層や中層に集まっていることが多く、 ルアーやエサを問わず、浅いタナを狙ってみましょう💪

Continue Reading水面の泡に注目!

カツオについて②

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ カツオについて② 【新鮮なカツオを見分け方】 刺身用のカツオは、最近は皮を除いて店頭に並ぶのが一般的です。 綺麗な赤みがかった身が新鮮さの目安となります🐟 時間の経過により、血を含んだ水(ドリップ)が出るため、 それがないものを選びましょう☝️ / カツオは減少している? 近年は日本へ回遊してくるカツオは減少を続けていますが、 ☑️インドネシア ☑️フィリピン ☑️日本 ☑️韓国 ☑️パプアニューギニア ☑️米国 ☑️台湾 などの漁船による南太平洋での漁獲量は、高止まり傾向となっています💡 【カツオのしま模様】 魚のしま模様は、頭を上向きにした状態で縦や横と呼ばれています。 このため、売り場などで目にするカツオのしま模様は縦。 しかし生きているカツオには、横じまが存在します! 魚には、生きている時と売られている時と見た目が異なる場合があるんです🐟

Continue Readingカツオについて②

シーバスフィッシング

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ シーバスフィッシング 【M(ミディアム)でシーバスを釣る!】 大型ルアーやメタルジグを使う時に使用されます。 このような大型ルアーを使用する状況は、 ☑️飛距離が必要な場合 ☑️青物もターゲットに入れた大物釣りをする場合 遠投性に優れており、サーフや遠くの深いポイントなどを狙いたい時におすすめです‼️ 【スピニングロッドを使用したシーバスフィッシング】 シーバスフィッシングといえば、スピニングロッドですよね。 ☑️軽いルアーでも投げやすく扱いやすい ☑️飛距離を出しやすい こんな魅力があります。 初心者~ベテランまで使用でき、 メーカーからも豊富な種類が出ているのが特徴です✨ 【ベイトロッドを使用したシーバスフィッシング】 ☑️ピンポイントにルアーを投げやすい ☑️サイドキャストやフリップキャストなどのキャスティングがしやすい ☑️港湾部の橋脚周り、桟橋などのストラクチャーを探りやすい こんな魅力があります ショートロッドが多いのでボートでの釣りにオススメ!

Continue Readingシーバスフィッシング