シラスとは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ シラスとは? 【シラスの正体】 シラス干しとして最も市場に出回るのはカタクチイワシです🐟 全長15cmくらいの小型の魚で、口を開くと下あごだけが目立つため、 「カタクチ」と名付けられました。 カタクチイワシは、 ☑️日本周辺 ☑️中国 ☑️台湾 ☑️朝鮮半島沿海 などに分布する浮魚(うきうお)です。 【しらす干しの呼び方】 乾物屋などで山盛りにされているシラス。 たんぱく質やビタミンD、カルシウムやマグネシウムが豊富で、骨ごと食べられる栄養満点の魚です! 地域により呼び名が異なる場合がありますが、水分率が多い順に、 ☑️釜揚げシラス ☑️シラス干し ☑️チリメンジャコ と呼ばれます。

Continue Readingシラスとは?

エギングにおススメのライン

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ エギングにおススメのライン 【エギングにオススメのライン】 エギングラインはPEラインが主流です! ☑️エギを遠くまで飛ばせる ☑️機敏にアクションさせやすい などのメリットがあります👍 ナイロンラインやフロロカーボンラインが使えますが、 釣りはかなりしにくくなってしまいまうので注意が必要です。 【エギングのPEラインの選び方】 選び方のポイントは非常にシンプル! ☑️太さ→0.3~1号程度 ☑️巻き量→最低でも150メートルはラインを巻いておく ☑️色→白やピンク、黄などの見やすい色 ☑️ショックリーダーの太さ→2~3号 エギングはライン選びで釣果が分かれると言っても過言ではありません💡

Continue Readingエギングにおススメのライン

冬本番!1月に釣れる魚

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 冬本番!1月に釣れる魚 【冬本番!1月に釣れる魚】 寒さが厳しい1月ですが、 釣り好きには寒さも関係ないですよね。 そんな1月に釣れる魚をご紹介します! ☑️アジ→大型が多い ☑️イシモチ→底が砂地メインの防波堤が◎ ☑️カサゴ→穴釣りが◎ ☑️メバル→昼夜問わず◎ ☑️ヤリイカ→夜釣りが◎ 防寒対策を忘れずに! 【寒くないワカサギ釣り】 ワカサギ釣りといえば、寒いイメージの方も多いはず…🥶 ですが、暖かい室内で釣りができるドーム船というものがあるんです! 複数人で暖房の効いた船に乗り込んで釣りをします🎣 室内に仕掛けを垂らせる穴が設けられているので、 身体を冷やさずに釣りを楽しめます✨ 【冬の海が綺麗な理由】 主に太平側の海にいえることですが、冬の時期は海の透明度が良く美しいですよね✨ これは海水温が下がるにしたがってプランクトンなどが減り、 濁りが少なくなるということが関係しています。 また乾燥した晴天が続くので、川から流入する土砂が少ないことも関係しています

Continue Reading冬本番!1月に釣れる魚

冬の釣りの特徴

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 冬の釣りの特徴 【冬の釣りは防寒対策が重要】 堤防からの釣りでは動くことが少ない為、 熱を生み出す筋肉を動かさず体温も落ちていきます。 動かない釣りでも暖かさを維持するためには、 ☑️冷気を通さないアウター ☑️体温を逃がさないミドラー ☑️発熱を助けるインナー を用意して、しっかりと防寒をしましょう💪 【冬の堤防で釣りたい魚】 堤防からでも釣れる冬の魚は沢山います🎣 例えば、 ☑️カマス→ルアーで釣るのがオススメ! ☑️タチウオ→寒い時期に脂がのる ☑️アイナメ→冬は岸近くに生活圏をうつす などなど…🐟 服装や安全装備は抜かりないように準備して、冬の釣りを楽しみまょう‼️

Continue Reading冬の釣りの特徴

磯釣りって?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 磯釣りって? 【磯釣りで釣れる魚(餌釣り)】 代表的なターゲットとなる魚は、 ☑️グレ(メジナ) ☑️チヌ(クロダイ) ☑️イシダイ ☑️マダイ などがあげられます。 どれを釣るか決めるのも楽しいですが、 いろいろなターゲットに、どんどん挑戦してみるのも面白いかもしれませんね👍 【磯釣りは危険度が高い?】 磯は堤防などと比べると危険度が高く、細心の注意が必要です。 ☑️岩が剥き出しになっている場所 ☑️足元が滑りやすい場所 では、転倒をして負傷する危険があります。 さらにそれだけでなく、 ☑️風の強さ ☑️波の高さ ☑️潮の満ち引き なども気をつけなければなりません

Continue Reading磯釣りって?

ズワイガニとは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ ズワイガニとは? 【ズワイガニの名前の由来】 木の枝のような長い脚を持つ姿からつけられたと言われています🦀 細くまっすぐな枝を表す 「楚(すわえ)」という言葉が徐々にと変化して いき、 「ズワイ」となり、 楚のようなカニ→スワエガニ→ズワイガニ と呼ばれるようになったという説が有力です。 【ズワイガニの呼び方】 多くの別名をもつズワイガニ。 地方ごとの主な呼び方とその由来をご紹介! ☑️山陰地方→松葉ガニ(出荷の際に折りたたまれる脚が松葉に似ていることから) ☑️北陸地方→越前ガニ(地名) ☑️丹後半島→間人(たいざ)ガニ(漁港の名前) 皆さんは何と呼びますか? 【メスのズワイガニ】 山陰地方では、ズワイガニのオスの事を松葉ガニ、 メスの事をセコガニや親ガニと呼びます。 能登地方では、ズワイガニのオスのことを加能ガニ、 メスの事をコウバコガニと呼びます。 その他に、 ☑️セイコガニ ☑️コッペガニ など各産地でさまざまな呼び名があります。 【メスのズワイガニの保護】 メスのズワイガニは、資源保護の為に、漁期が厳しく制限されています。 数年前までは、1年のうち、11月6日~1月10日までとされていましたが、…

Continue Readingズワイガニとは?

チニングって?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ チニングって? 【チニングに必要な道具は?】 チニングはとてもシンプルな道具で始めることができます! ☑️ロッド ☑️スピニングリール ☑️リーダー ☑️プラグ系ルアーかラバージグ といったところが、チニングタックルの基本構成です✨ 道具は全て、シーバスよりもライトなタックルになります。 【チニングのラインに要求される性能】 チニングで使用するラインには、 伸び率が低く確実にアタリを捉えられる高感度な性能が求められます。 またヒキが強いので、同じ太さなら強度の高いラインほど頼りになるでしょう。 ただし、どんな釣り方をするかによっても使用するラインは変わってきます。

Continue Readingチニングって?

ナブラとは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ ナブラとは? 【ナブラとは?】 ナブラは、水面に青物などのフィッシュイーターが小魚を追い詰め、 捕食していることを表す言葉です。 元々は漁師さんが使っていた言葉で、魚の群れを指す魚群(なむら)が名前の由来💡 ナブラが湧いた時は、フィッシュイーターの活性が高い状態といえます。 【ナブラに直接投げてはいけない理由】 ナブラが湧いている時には、その中をめがけて投げないようにしてみましょう! ナブラをルアーで直撃してしまうと群れが沈んでしまうことがあり、 せっかくのチャンスを逃してしまいます。 ナブラの進行方向に先回りするように投げてみましょう✨

Continue Readingナブラとは?

スズキとは?

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ スズキとは? 【スズキの呼び方】 スズキは釣り師の間ではシーバスとも呼ばれ、釣りのターゲットとして愛され続けていますよね🐟 ブリと並ぶ出世魚でもあります。 日本各地の沿岸で漁獲されますが、ブリほど地域による違いがなく、 コッパ→セイゴ→フッコ→スズキ が、一般的な呼び方です。 【スズキは3種類いた!】 スズキ(シーバス)は日本近海に多く生息している魚ですが、 実は3種類います✨ ☑️スズキ(マルスズキ) ☑️ヒラスズキ ☑️タイリクスズキ この3種をまとめてスズキやシーバスと呼びます。 よく似た見た目をしており、行動パターンも生息地も混在していることが多いです。

Continue Readingスズキとは?

電気ウキのメリット

WildsenceがYoutuberとしてデビューしました! https://www.youtube.com/channel/UCXLpESvm245DJ4eUfrw_nYQ 電気ウキのメリット 【電気ウキのメリット】 電気ウキとは、夜釣りで扱うウキの一種💡 電池を装着してLEDなどを発光させる仕組みになっています。 軽量かつコンパクト、そして鮮やかに発光し続け、アングラーからの視認性が高く、 堤防から遠投しても仕掛けの位置を把握しやすいというメリットがあります✨ 【自立電気ウキを使ってみよう!】 電気ウキの中には、自分の重量バランスで水面に立つことのできる自立ウキがあります。 ウキを立てるためのオモリを、ウキ下にぶら下げなくていいので、 仕掛けをシンプルに組むことが可能です✨ 仕掛けが絡まってしまうトラブルを抑えられ、遠投もしやすいです。

Continue Reading電気ウキのメリット