熊本県 ルアー釣り|【天草】の各人気ポイントを5つに分けて紹介
熊本県は釣りをはじめ、観光においては
カルデラなどの
・阿蘇山
・菊池渓谷
グルメにおいては、
・馬刺し
・熊本ラーメン
など、すべてにおいて魅力に溢れています。
2016年、熊本地震が発生してから今も地震の爪痕は残ったままのところもあります。
日々、復興のシンボル「熊本城」によって私たちは勇気づけられます。
さて、ご当地ゆるキャラ「くまモン」が有名なのはご存知のこと。
実は熊本県は「地下水がきれい」なことでも有名なのです。
さらに、
・有明海
・八代海
・天草西海
と大きく3つの海域に面した熊本県は、それぞれの特徴を活かした漁業をはじめ、「のり」などの養殖業、魚の種類も豊富。それぞれ異なった特色があります。
普通は船からしな釣れない魚だって、熊本県ではショアから釣れたりするのです。
ではさっそく見ていきましょう!
■最新動画↓↓↓
<目次>
1.天草の魅力を紹介
2.春夏秋冬で狙えるターゲットは?
3.熊本県オススメ釣り場を5つに分類
4.今後釣りを通して大切にしたいこと
5.まとめ
1.天草の魅力を紹介
「隠れキリシタンの里」でも有名な天草。
およそ約120の島々からなります。
イルカを見ることができたり、豊富な海の産物、温泉など、ここ天草にはすべての自然が凝縮されているような感じさえします。
(写真:晴れた日の天草漁港)
2. 春夏秋冬で狙えるターゲットは?
<春>
シーバス | マダイ | クロダイ | アオリイカ |
<夏>
シーバス | タチウオ | クロダイ | マゴチ |
<秋>
青物 | マダイ | シーバス | アオリイカ |
<冬>
メバル | ヒラメ | クロダイ |
3.熊本県オススメ釣り場を5つに分類■ファミリーにおすすめ!
岩谷港
基本的にいつも穏やかな港です。
近くにトイレもあり、コンビニも車ですぐ行ったところにあります。
マダコ釣りや、アジ、イワシ釣りなど子供たちにおすすめですよ。
三角東港
一号橋(天門橋)から約5分行ったところにあるポイント。
目の前には公園もあり、トイレもあるのでファミリー向けポイントになります。
サビキ釣りが楽しめます。
夏~秋はタチウオ、コウイカが狙い目。
牛深沖堤防
冬場でも海水温は安定し、まれに居着きの40㎝オーバーのアジも混ざり、一年中アジが楽しめます。
ここは狙えるターゲットの種類が多いので、その時その時の旬の魚を楽しめます。
■エギングポイントおすすめ!
九州ではアオリイカを「ミズイカ」と呼びます。
理由は体が透明で、水のように透けて見えることからだそうです。
出の串港
春のシーズンになると、2kgオーバーのアオリイカが上がります。
そのため、取り込み時の「玉網」と「ギャフ」は必ず用意しておきましょう!
白灯台の場所ではシマアジの回遊もあります。
このポイントは山に囲まれているため、風や波にはほとんど影響を受けません!
茂串漁港
アオリイカ一級ポイント。
広範囲をランガンすることで数を稼ぐことができ、日中でも釣果が多いのが特徴です。
岸壁一帯どこでもキャスト可。
カケアガリや障害物により、手前でよくヒットする情報が多いですよ。
深海漁港
深海漁港は一年中アオリイカが狙えるため、人気があるポイント!
アオリイカはもちろんのこと、冬場になると40cmオーバーのアジが狙えることもあるので、クロダイとともに狙いにくる人が多い。
県内トップクラスの漁港。
■ジギングポイントおすすめ!
高浜港
外波止テトラからターゲットを狙いましょう。
ここは他の場所よりも水深があるため、
・ヒラスズキ
・ヒラメ
・青物
などが狙えます。
使用ルアーはトップのプラッキングより、メタルジグが無難だと思います。
大ヶ瀬 小ヶ瀬
天草西海岸を代表する沖磯(写真:大ヶ瀬)
水深は深く、とくに干満差が大きいので水位など釣座には注意してください!
渡船を使って渡りますので、変更や最新の情報は行く前に必ず調べてから行きましょう。
狙えるターゲットは、
・マダイ
・ヒラスズキ
・ヒラマサ
などです。
また大ヶ瀬から南のほうに「小ヶ瀬」があります。
高浜港から渡船に乗れますよ。
■シーバスポイントおすすめ!
熊本県のシーバスポイントは、「サイズを狙える場所」から「数釣り」も狙える場所まで幅広くあります。
球磨川河口
日中、ナイトゲーム問わずシーバスを狙うアングラーでかなり人気のあるポイント。
デカシーバスを釣るならココ!
ここはアユ釣りでも人気がある場所です。
この辺りのシーバスは居着きが多く、最大サイズで1メートルも超えるものもいます。
変化のある地形、ナイトゲームでは橋脚を狙うとよいでしょう。
他にはマゴチ、チヌなどのターゲットも狙えます。
白川
白川は濁りもあり、数釣りとしての実績が高い。
球磨川より、比較的サイズは50cm前後が多く、春に多くのアングラーが集まります。
平国漁港
春にかけてイワシの群れが入り、それを追っかけてくる良型のシーバスを狙える。
この状況が約2ヶ月ほど続くので、それに当たると激アツとなります。
ここは比較的大きな漁港で、他にも尺メバルなど狙えるターゲットも多いですよ。
オススメは赤灯台。
注意する点は、冬で北風が吹くとほぼクローズとなり、釣りにならないですので覚えておきましょう!
玉名漁港
菊池川の河口にある漁港。
ウナギも釣れることでも知られています。
ランカーサイズが普通に釣れます。
砂地になっていて、干潮時には幅が狭くなり狙いが絞りやすくなります。
ウェーディングゲームが主流!
◆ナイトゲームに絞るならこの2つのポイント!
佐敷川
塩屋漁港
佐敷川は他のポイントと比べると、ナイトゲームでシーバスを狙う人が多いです。
橋の常夜灯にシーバスが集まります。
いっぽう塩屋漁港はベイトとなるハゼがたくさんいます。
ここは夜になるとセイゴや、それ以上のサイズを狙うアングラーが多く集まり人気。
白灯台付近で狙うとよいでしょう。
■マダイポイントおすすめ!
三角西港
こちらも「三角東港」同様、一号橋からおよそ5分ほど行ったとこにあるポイントです。
「世界文化遺産」にも登録されているほど、おしゃれでキレイなポイントです。
ここはマナーの良い釣り人が多く、みんなが大事にしている場所でもあります。
コウイカやシーバス、チヌなどが釣れます。
マダイは中型サイズがメインで釣れますが、たまに大型も混じることもあるため、押さえておきたい場所です。
羊角湾口
地磯のポイント。
ここはマダイが回遊してくることでも有名で、8キロ前後の大物が釣れることが珍しくない。
また居着きのクロダイもいます。サイズも他のポイントと比べるとデカいです。
4.今後釣りを通して大切にしたいこと
日本全国「蔓延防止」「緊急事態宣言」等が宣言され、人々の移動が制限されるなか、立入禁止になるポイントがあったりと混乱、理解、協力のもとなんとかここまでやってこれました。
以前のような普通の生活へと戻れば、旅館や民宿、ホテルなど、私たちは釣りを通して宿泊施設を利用し、貢献していこうではありませんか!
微々たることかもしれませんが、
「やらないより、やった方がいい!」
という気持ちで前を向いて進んでいきましょう。
下記にリンク貼っておきます。釣行計画を立てるときに是非!旅行会社を使ったパックツアーなどです↓↓↓
https://travel.biglobe.ne.jp/hotel/theme/fishing/pref43/(参照記事:BIGLOBE)
https://www.ana.co.jp/travelandlife/article/000926/(参照記事:ANA)
5.まとめ
どうでしたでしょうか?
熊本県はマダイをはじめ、ルアーで大物サイズが狙えることもあって、1度は訪れてみたいと思う人も多いと思います。
さぁ、熊本県に釣りに行ってみませんか?
関連情報
公式オンラインショップ
屋号 | 株式会社ベストマーケティング |
---|---|
住所 | 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2 |
電話番号 | 0538-38-9756 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
代表者名 | 西端友基 |
info@wild-scene.com |