【SDGs】宝探しで海洋ゴミをゼロに!?『ビーチコーミング』とは?【海岸清掃】 2022.11.29 エンタメSDGs清掃活動NEWS こんにちは! 砂浜に釣りに行くとどうしても気になってしまうのが『プラスチックゴミ』。 これは漂流ゴミや漂着ゴミと呼ばれていて、総称を海洋ゴミという名前で広く認知されています。 海洋ゴミはSDGsの項目、「海の豊かさを守ろう」のターゲットのも指定されていて 世界的な問題としてと... 詳しくはこちら
– 炭焼の杜復興プロジェクト - 災害を乗り越えたキャンプ場『青野原野呂ロッジキャンプ場』からヒントを。 2022.10.27 BLOGNEWS未分類 -「涙の数だけ強くなれるよ。アスファルトに咲く花のように。」- (出典:「TOMORROW」:岡本真夜) こんにちは。 今回は、令和4年9月中旬に台風被害にあった「炭焼の杜復興」に向... 詳しくはこちら
台風で被災した『炭焼の杜〜明ヶ島キャンプ場〜』に対して僕たちが出来る事。 2022.10.14 BLOGNEWS 「STUDY TO BE QUIET」 ~穏やかなる事を学ぶ~ (出典:アイザックウォルトン「釣魚大全」【炭焼の杜キャンプ場のテーマ】) 令和4年9月23日。 台風15号の影響で発生した水害によって「炭焼の杜」が被災しました。 「炭焼の杜 -... 詳しくはこちら
【街ゴミ】海ゴミ削減にエンタメを!海を守る勇者を目指す『さっぽろゴミ発見クエスト』とは!?【海洋ゴミ】 2022.09.02 エンタメSDGs清掃活動NEWS -『明日やろうは馬鹿野郎』- (出典:ドラマ「プロポーズ大作戦」から) こんにちは! 日々、着々と増えていく「海洋ゴミ」。 海洋ゴミは街など、生活圏からの流入が約8割と言われていて、 我々の生活と密接に関わっています。 しか... 詳しくはこちら
海の豊かさを守る可能性『未利用魚』って知ってる? 2022.07.20 エンタメ教育魚の生態環境問題NEWS -『顔のヘンな魚ほどうまいものだよ』- (出典 開高健) こんにちは。 僕たちが今当たり前に口にしている「海産物」。 昨今では地球温暖化や異常気象による影響で漁獲量が減っている状況が目立ってきています。 このままいけば、食卓に「魚」が並ばなくなる日も遠くない... 詳しくはこちら
ジョギング✖️ゴミ拾い!SDGsフィットネス!プロギング 2021.12.02 SDGs教育清掃活動環境問題NEWS どうも!コンチャっす!wild sceneの広報担当あっきーです! 皆さんプロギングって知ってますか?? プロギングとはジョギングとゴミ拾いを掛け合わせた 『新感覚フットネス』で運動しながら地球に良いことしちゃおうぜ! っていうwinwinなスポーツなんだよね! &nb... 詳しくはこちら
WildScene公式ホームページを公開しました。 2019.03.06 BLOGNEWS 2019年10月21日 WildSceneの公式ホームページが誕生しました。 WildSceneは開発者自身の釣り体験から生まれたソルトルアーブランドです。 静岡は遠州灘で10年近くサーフフィッシングやショアジギングを趣味として活動してきました。 ... 詳しくはこちら