![]()
ども!コンチャっす!WIldSceneの広報担当あっきーです!
![]()
今回は
『浜名湖のカフェ』
『福田のグルメ』
に続いてグルメシリーズ第3段!『御前崎のぐるめ』でございます!!
このシリーズ個人的に好きなんですよねぇ・・・。
美味しそうなものって見てるだけで幸せにならないっすか??
ま!ま!それは良いとして!
この記事を見ておけば御前崎に釣りに来たり、観光に来た時も
食べるものに迷いませんよ!
オシャレな所から産地名産の新鮮なお魚が食べれるところまで紹介していくので
最後まで是非ご覧ください!!
それではどうぞー!
『浜松で美味しい海鮮のお店』
topics
1・『パシフィックカフェ御前崎』
![]()
一つ目は御前崎の灯台お膝元にある『パシフィックカフェ御前崎』です!
海を眺望できる御前崎屈指のおしゃれカフェです!
ー shop message ー
『オールドハワイをイメージしたお店の前には
太平洋が広がるロケーション海に包まれたカフェで素敵な時間をお過ごしください』
![]()
このカフェでは太平洋のオーシャンビューを眺めながら『ゆったりとしたリラックスタイム』を過ごす事ができます。
このカフェはハワイアンカフェをイメージしており『御前崎』✖️『ハワイ』を上手に取り入れているところも魅力の一つです!
ハワイでは定番の『ロコモコ』や御前崎の魚介を使ったハワイのソールフード『アヒポキ』
などどれも美味しいメニューで溢れています♪
![]()
![]()
(左)『アヒポキ』¥1,180 (右)『ロコモコプレート』¥1,480
そして個人的にオススメしたいのが名物である『パンケーキ』です!!
ここのパンケーキは種類も豊富で、口に入れた瞬間クリームがじゅわ〜っと!
とても美味やで。
特に『マカダミアン&ココナッツ』がオススメです!
![]()
![]()
(左)『クラシックバターパンケーキ』¥980(右)『マカダミアン&ココナッツ』¥1,080
『パシフィックバーガー』¥1,580
もちろん『ハンバーガー』も激ウマですのでぜひ『パシフィックカフェ御前崎』に行ってみてはいかがでしょうか??
この季節だと夕暮れが早いからお店からマジックアワーが見れるレアな季節なんだよっ
所在地: 〒437-1621 静岡県御前崎市御前崎1565−2
2・『御食事処 磯亭』
2つ目はここです『御食事処 磯亭』!
御前崎で新鮮で美味しい魚料理が食べたいならここに来てください。
絶対損はしませんよ?
しかも価格もリーズナブルなのですよ。
では!詳しくご紹介していきますね!
ー お店せから一言 ー
『当店では御前崎の特色を全面に出した魚料理を驚く程の低価格で皆様にご提供いたしております。厳選した素材の真の旨さをどうぞご堪能下さい。』
![]()
内装は昔ながらの落ち着く感じ。
やっぱり畳っていいですよねぇ。僕こういう雰囲気大好きです。
港町として知られている御前崎らしい食事ができる定食店と有名なお店。
地元で獲れた魚介類を最高の調理方法で頂くことができ至福の時を味わうことができる。
なかでも高級食材である伊勢海老を使った料理はコストパフォーマンスも良く最高と評する常連さんが多いほど人気を博しています。
時には行列が出来ることもあるんだって!
![]()
![]()
(左)『エビフライ定食¥1,620』(右)『磯亭食¥3,240』
や、安い・・・。
こんな豪華な舟盛りを3,000円で食べれるなんて。
それと分かりづらいですがこの『エビフライ』もかなり大ぶりなんです!
お腹パンパンになりそうですね!
もちろん、『煮魚』や『焼き魚』もあります!
痒いところに手が届きますね。
皆さんも美味しい魚が食べたくなったら『御食事処 磯亭』に行かれてみてはいかがでしょうか??
ぼくほ今度絶対行きます!
磯亭さんは食事だけじゃなくて
『宿泊』も出来るんだよ!
御前崎の釣り旅行の拠点にするのもありだよねぇ!
【ご宿泊プラン】
1泊2食 \11,000 (税込)
客室:3室 収容人数:15名様
お食事は当店自慢の磯料理をご提供させていただきます!
所在地: 〒437-1621 静岡県御前崎市御前崎1−25
営業時間: 11:00〜14:00 17:00〜19:30
3・『麺の房 味わい亭』
3つ目は『麺の房 味わい亭』です!
ラーメンです!!
結局男の子はこれが好きなんすよ!
ガツンときてチャチャっと食える!
SAIKYO。
釣り人の皆さんもこういうのが知りたかったんじゃないですか?
お待たせしました。
漢の子タイムです。
ー 店主から一言 ー
『無いです。』
2007年開店で、週末は行列もできる御前崎の人気店。
ご主人は神奈川県の人気豚骨ラーメン店「なんつッ亭」で修業後、御前崎にて開業。
「らーめん」は豚骨ベースの濃厚なスープにモヤシが乗り、たっぷりの黒マー油がかけられていて、修業元のイメージを受け継いでいて、食べごたえ抜群の一杯。
「和とんこつ」は「らーめん」とよく似たビジュアルだが、スープに鰹節などの魚介スープをブレンドしていて、ややあっさりさせながら、力強い食べごたえを感じさせてくれる一杯になっています。
限定ラーメン(塩・醤油・味噌・カレー・煮干し・二郎系など)にも力を入れてます。
(左)『ねぎラーメン』¥760 (右)『和とんこつ』¥710
これよ。
ねぎモリモリのガツン系。
そしてこの安さ。
スープを口に運べばマー油がコッテリと舌に絡んで『ピリッ』としたアクセント。
麺を啜るとマー油と豚骨ベースのスープが口全体に弾けて風味が鼻を抜ける。
『うまい。』
コッテリした口内に山盛りのネギを頬張るともはや爽やかさに似た風味を感じられる。
至福の10分間を味わえます。
『食券システム』
『つけ麺』¥770
つけ麺もうまそう。
皆さんも一度自分の『舌』で味わってみてください!
所在地: 〒437-1612 静岡県御前崎市池新田6021−1
4・まとめ
いかがだったでしょうか??
行きたいお店はありましたか?
やっぱり美味しいものを紹介できるこのシリーズは書いていて幸せですね!
まだまだ『御前崎』をはじめ、他の地域にも紹介したいお店があるので
また記事にしたいと思います!
それでは!また次の記事で!バイバイ!