釣ったメバルの美味しい食べ方
釣ったメバルをおいしく食べよう!![]()
今回は、釣ったメバルを美味しく食べる調理方法をご紹介します。
メバルは下処理にコツがあります。
このコツをマスターして、いろいろな料理を試してみてください。
メバルはどんな魚?![]()
メバルは1年を通して釣れる魚です。
メバルの好む適正水温はだいたい15℃前後ですので、春先はぽかぽかと暖かい日が数日あると、桜も咲いて人も外に出る様になります。
このメバルも一年を通して最もよく釣れる時期は春なのです。
『春告魚』とも呼ばれます。
釣り方も初心者でも簡単に釣る事が出来ますので、オススメです。
釣れたメバルをおいしく食べる方法として、刺身や唐揚げ、塩焼き、代表的なところでは煮付けがあります。
シンプルなものから少しアレンジを加えたものまで。
今回は釣ったメバルをおいしく食べる為に、煮付けの方法を何種類か載せましたので、参考にしてみて下さい。
はじめに〜基本的な下処理の説明〜
1、最初に包丁でウロコを尾から頭に向かって取っていきます。背びれなどのヒレのトゲに注意をしながら、しっかりとヒレ周りのウロコも取り、一通り完了したら水で洗い流し、キッチンペーパーなど水分をしっかり吸収するもので拭き取ります。
2、頭を切り落とす。
3、腹を包丁で割いて内臓をキレイに取り出します。
4、血ワタまでしっかり水洗いで取り除きます。◎歯ブラシを使うと楽に出来ますよ♪
1-4の作業で下処理は完成となります。
煮付け①
メバルの煮付けはもう定番中の定番。
味にクセもなく、身離れも良くて、プリプリとした身がたまらない。
作り方もいたってシンプルで子供からお年よりまで食べやすいのがいいですね。
まず 下処理の完了したメバルを用意します。
(材料)
●水200㎖、
●ネギ(10㎝目安にカットしたもの)
●料理酒・・・大さじ2杯
●みりん・・・大さじ2杯
●しょうゆ・・・大さじ2杯
●砂糖・・・大さじ1杯
次に、下処理したメバルは身の厚い部分に切り込みを入れておきます。
そうすると、身に染みこみやすくなります。
次に フライパンにそれぞれの調味料を入れ、事前にカットしたネギを入れます。
中火でひと煮立ちさせます。
その後はネギ、メバルを投入し落とし蓋をします。
身がふっくらし、色もついていきたら火から下ろします。
だいたい煮る時間は10分程です。
以上で煮付けまでの流れになります。
フライパンを使用した簡単シンプルな煮付けですので是非煮付け料理をしてみて下さい。
煮付け②
続いては、基本的な味付けとは少し違った煮付けの味を紹介します。
(材料)
●下処理の完了したメバル(身の厚い箇所に切り込みを事前に入れておく)
●ししとう2本
●長ネギ30g
●さらす用の水(適量)
●ショウガ15g(ショウガは皮をむいて、薄切りにしておく)
●水200㎖
●料理酒・・・大さじ2杯
●みりん・・・大さじ2杯
●しょうゆ・・・大さじ1杯
●白みそ・・・大さじ2杯
まず、ネギは表の青い皮は取り除き、中の白い部分を使います。
それを何枚か重ねて繊維にそって千切りし、5分程水にさらして最後に水をきります。
次にフライパンに各調味料を入れ、中火にかけます。
煮たってきたら、水、ショウガ、メバル、最後にししとうを入れ、落とし蓋をした状態で10分煮ます。
その後、火をとめて、皿に盛り付けネギを添えて完了です。
酒蒸し
次に酒蒸しをご紹介します。
(材料)
●下処理の完了したメバル(塩をかるく全体にまぶす)
●ニンニク一粒
●塩
●酒
まず水をそれぞれ適量を用意します。
お好みの野菜があれば、それらも一緒に用意します。(タマネギやピーマンなど)
次に フライパンに水、酒を入れ、メバルを投入します。
メバルが半分ほど浸かるぐらいを目安で量を目安にします。
最後に 落とし蓋をして中火でしばらくしてから、裏返します。
あとは状態を見ながら蓋をとり軽く水分をとばしてあげれば完成です。
ポイントとして魚の匂い消しの為にニンニクを使う事もあるので、良かったら試してみて下さい。
他にオススメの食べ方は?
煮付け以外には、新鮮なメバルをお刺身で頂くのもご存じの通り格別においしいです。
煮付けの際、または刺身で出たアラなんかは捨てないでアラ汁として作っておくと、いつものお味噌汁とは一味違った贅沢なものに変身します。
メバルのアラからは実は濃厚でおいしい出汁がたっぷり出ますので、やってみる価値はあります。
しっかりと下処理を行っておけば、独特の臭さは無くなりますし、鰹節や昆布の出汁を引かなくても深いうま味に驚くと思います。
さらに家族でご飯を囲む時には料理の品数が増えて楽しみが増えます。
まとめ
メバルは餌釣りはもちろん船釣りでも釣ることができます。
ですが、やはりメバル釣りをするなら堤防からのルアー釣りが一番オススメだと思います。
仕掛けはジグヘッドとワームの組み合わせや、メタルジグやペンシルなどハードルアーで狙う事ができます。
派手なロッドアクションはいりませんので、いたって簡単にメバルを釣る事が出来ます。
さあ、メバルをたくさん釣って、おいしいメバル料理を作ってみましょう♪
Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ
Wild Sceneではオリジナルのメタルジグ「Wild Scene(ワイルドシーン)」をはじめ、当店こだわりのソルトルアーを多数取り扱っております!
ルアーロストやキャストミス・根がかりが気になり狙えなかったポイントも大胆に攻め大物狙いを可能に!
週末アングラーのお財布に優しいコストパフォーマンスでご提供しております!
屋号 | 株式会社ベストマーケティング |
---|---|
住所 | 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2 |
電話番号 | 0538-38-9756 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
代表者名 | 西端友基 |
info@wild-scene.com |