太田川『DMフィルム撮影』のバックステージ【中編】 2022.02.27 BLOGSDGsエンタメ未分類清掃活動環境問題開発秘話 目次 1・実行!【1】 2・実行!【2】 3・実行!【3】 11月17日。 12:00 事務所に集合し『確認打ち合わせ』 西くん 『とりあえず土木事務所や... 詳しくはこちら
太田川『DMフィルム撮影』のバックステージ【前編】 2022.02.25 BLOGSDGsエンタメ未分類環境問題開発秘話 ども!コンチャっす!WildScene広報担当のあっきーです! ついこの間『11月初旬』から取り組んでいたプロジェクトである、 『太田川DMフィルム』(ドキュメンタリー)がオールアップしました! 随時各ページにて公開またはリンクが貼られると思うのですが、 元々は『僕』と『西くん』(Wil... 詳しくはこちら
【続】江戸時代の釣りを掘り下げる|当時【流行っていた】釣りは? 2022.01.07 未分類 以前にも書いた「釣りの歴史について」の記事。 日本では、縄文時代から遡り、狩猟・採集の時代から江戸時代あたりで「娯楽」へと変わり、同時に広く嗜まれるようになったのもこの江戸時代からです。 今回は、前回よりもさらに掘り下げて、江戸時代に「流行ってた釣り」を紹介したいと思います。 ... 詳しくはこちら
🌎温暖化研究の父『真鍋淑郎』という男🔥【環境問題】 2021.12.21 教育未分類環境問題 どうも!こんにちは!WildScene広報担当のあっきーです! Wild Sceneでは今まで数多くの環境問題やそれに準ずる事柄を取り上げてきました。 実際、僕も色... 詳しくはこちら
天竜川の歴史と伝説 2021.10.18 未分類神社・仏閣 [caption id="attachment_11642" align="alignnone" width="1024"] ども!こんにちは!Wild Scene広報担当のあっきーです![/caption] 夏を過ぎたといえどまだまだBBQなどやっている方多いですよね?? 僕も川の方に行く... 詳しくはこちら