【魚】悪者?ヒーロー?金魚についての実話(実は)な話【環境】 2023.04.04 エンタメ教育魚の生態 ハロー釣りんちゅ! 皆さんは「金魚」知ってますよね? 縁日での金魚掬いや、お店などで見たことがある人がほとんどの 日本を代表する「観賞魚」の一つだと思います。 そんな金魚なんですが、実は皆さんが知らない「善」と「悪」側面を持ち合わせていたりするんですね。 時の「金魚がいたか... 詳しくはこちら
【2023最新版】世界のかわいい魚ランキング-独断と偏見Ver.-【きもかわ】 2023.03.11 エンタメ魚の生態何でもランキング ハロー釣りんちゅ! 世界には様々な種類の魚がいます。 その数、現時点で36058種。深海を含めると人類にとって海はまだまだ未知の領域で、 発見されていない魚を含めると200万種位はいるのではないかと言われているとか。 2021年1月には巨大深海魚の「ヨコズナイワシ」が発見され... 詳しくはこちら
【釣り】強烈!引きが強い魚5選!【大物】【ランキング】 2023.03.01 エンタメ魚の生態何でもランキング ハロー!釣りんちゅ! みなさんは今までどれくらいの魚を釣り上げてきましたか?? 川や海などのフィールド。磯釣りや沖釣りのポイントでも種類は変わってくると思いますが、 中にはとんでもない数の魚を釣り上げている人もいるのでは? そして、その数多くの魚が個性として持っている釣り醍醐... 詳しくはこちら
魚が高級食材に!?値上がりしている魚ランキング! 2023.02.28 エンタメ教育魚の生態環境問題 ハロー釣りんちゅ! 魚は昔から『庶民に優しい食べ物』として認知されています。 肉=高級、魚=安価。そんなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? しかし、それも今や『昔』の話し。 魚の値上がりが止まらない 今日本がそん... 詳しくはこちら
【トリビア】明日話せる意外な『魚』の雑学【釣りビア】 2023.02.07 エンタメ魚の生態 ハロー!釣りんちゅ! 雑学って面白いですよね? 「人は無駄な知識を求めている」なんてよく言ったもんで、言い得て妙ですよね。 その情報を知ったところで別段人生には影響しないのに、知ったら少し偉くなった区分になりますし、 得意げに話しちゃったりして、でもまた聞いた人も同じ気持ちになって同じ風に回... 詳しくはこちら
【魚類】魚の歴史『魚はどういう進化をしてきたのか?』【原始】 2023.01.31 エンタメ魚の生態 こんにちは! 皆さんが日頃「釣り」や「食事」にお世話になっている魚。 今回はこの魚にまつわる歴史のお話です。 魚という生物が存在しているのが当たり前すぎて 普段考えもしませんが、魚も最初から今の姿だったわけではありません。 むしろ、魚も元を辿れば僕たち人間と同じ祖先からスタ... 詳しくはこちら
【2022】『11月』釣り人に人気の釣り魚ランキング!10位〜6位【最新版】 2022.11.05 魚の生態釣り準備何でもランキング こんにちは! さて、季節も11月には入り夜や明け方などは肌寒く感じてきましたね! 冬の釣行は濡れた部分が寒く手が悴み、決して楽ではありません。 しかし、だからこそ釣れた時の喜びはひとしお。 それに冬の魚は脂が乗っていて美味しいものが多く、 振る竿にも気合が乗るというものです... 詳しくはこちら
【環境問題】『鯨は脱炭素の希望!』1匹で「数千本の木」相当の炭素除去をしている事が判明!【驚愕】 2022.10.05 SDGs魚の生態環境問題 こんにちは! 温暖化を代表とする気候変動や異常気象に「二酸化炭素」が大きく関わっていることは、 当ブログでも何回も説明しているのですが、 『ブルーカーボン』←Check! 『地球温暖化を学ぼう』←Check! それを予防するのが「二酸化炭素」を地球上から減らす取り組みである「脱炭素」です。... 詳しくはこちら
【漁業】30年前に比べて漁獲量が減少した魚ランキング!【環境問題】 2022.10.04 SDGs魚の生態環境問題魚料理 こんにちは! 当ブログでも度々お伝えしている『漁獲量』。 日本を始め、世界的に見てもこの漁獲量が昔に比べて下がってきてしまっているのです。 漁獲量が下がれば、今まで当たり前に食べていた、水産資源の価格が高騰したり、下手をすれば食べられなくなってしまう恐れがあるのです。 その要... 詳しくはこちら
【温暖化】海藻が地球を救う!?『海の脱炭素』ブルーカーボンとは?【環境問題】 2022.08.27 SDGs教育魚の生態環境問題未分類 こんにちは! 海や環境の問題に注目し、度々発信している『WildScene』。 今回も気になったニュースが見つかりましたのでピックアップしいこうと思います! 今年の夏も猛暑日が続き、 毎年恒例「夏ってこんなに暑かったけ?」 という会話が、今年も飛び交っていますね。 &nb... 詳しくはこちら
【2022年版】たまには家族で魚鑑賞を♪静岡で人気の水族館!【釣育】 2022.07.24 エンタメ教育魚の生態 -『海って、宇宙』- (出典 海遊館キャッチコピー) こんにちは! 皆さんは長期連休にはどこかにお出かけしますか? 大好きな釣りに行ける!って人も多くいらっしゃることと思います! しかし、家庭を持っている方なら趣味と並行して「... 詳しくはこちら
海の豊かさを守る可能性『未利用魚』って知ってる? 2022.07.20 エンタメ教育魚の生態環境問題NEWS -『顔のヘンな魚ほどうまいものだよ』- (出典 開高健) こんにちは。 僕たちが今当たり前に口にしている「海産物」。 昨今では地球温暖化や異常気象による影響で漁獲量が減っている状況が目立ってきています。 このままいけば、食卓に「魚」が並ばなくなる日も遠くない... 詳しくはこちら