🌎 実は色々使える!?僕らも使い捨てカイロを再利用してみよう! 🔥
こんにちは!
前回の記事では『使い捨てカイロで水質浄化するGo Green Cube』
を紹介させていただきましたが、
こんな使い方があるなら『個人規模では再利用できないの?』と思いますよね?
と言うことで今回は『僕ら個人がカイロを再利用する方法』をご紹介したいと思います!
環境に対して使い捨てカイロは『水質浄化』で非常に役立つ訳ですが
実は『個人規模』にするとその再利用の幅が『グッと広がる』んです。
『なぜ使い捨てカイロは再利用しやすいのか?』
それは『昔から変わらない原理』にあります。
カイロのルーツは『江戸時代』にまで遡ります。
この時代に石を温めて懐に入れた温石(おんじゃく)というものが、カイロの元祖であると言われていて、そこから形や仕組みが変わって今に至る訳ですが、
『物理的に熱を発する石で温める。』
という発想は変わっていません。
その為、非常にシンプルな原理で作られており、含まれているものに余分なものが少ない事から
『個人でも再利用しやすい』
と言う訳なんですねぇ!
それではどんな『再利用』の方法があるのか。
少し『使い捨てカイロ』の説明もしながら調べていきたいと思います!
それでは!どうぞ!
目次
江戸時代 |
【温石】(おんじゃく)
石を囲炉裏や焚き火で温め、布に包んで懐に入れて体を温めたのが
カイロの発祥だと伝わっています。
明治時代 |
【カイロ灰】
名医時代には麻穀炭の粉末にして固めたものを袋に詰めたり、練ったりして容器の中で燃やす
カイロ灰が使用されていました。
大正時代 |
【ベンジンカイロ】
大正時代はベンジンのベンジンの気化ガスト白金の触媒作用を利用して燃焼させる
ベンジンカイロが使われていました。
【Point】
この『ベンジンカイロ』は今でも販売されており、何度も使えるためゴミも出さずに超エコ!
しかも『低燃費』で『ハイパワー』なので暖かく、熱量は使い捨てカイロの13倍!
アウトドアなどで使う際はこちらにも注目してみるといいかもしれません!
昭和時代 |
【使い捨てカイロ】
アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを参考に、旭化成工業が開発・商品化し、鍼灸院などで販売。それを、1978年、ロッテ電子工業が日本純粋素と共同開発し、「ホカロン」の商品名で全国販売がスタート。一気に普及し、海外でも人気ロングセラー商品になっていきました。
【Point】
ロッテ電子工業は今のお菓子メーカー『ロッテ』の前身。
色々なことで成功を収めている会社なんですね。
使い捨てカイロの原料と役割 |
①鉄粉=熱を帯びる物質。錆びることで発熱する
②水=鉄粉を錆びさせる
③塩分=触媒剤。燃焼を促進させる
④活性炭=表面の気孔に空気を取り込んで酸素の供給を促す
⑤バーミキュライト=保湿剤。表面の小さな穴に水分を吸収し、発熱を促す
使い捨てカイロの温かくなる仕組み |
【使い捨てカイロの熱=鉄が錆びる(=酸化)ときに発するエネルギー】
使い捨てカイロの使用時間と期限 |
貼るタイプの使い捨てカイロの場合は約12~14時間、貼らないタイプのカイロは約18~20時間となっています。ほとんどの使い捨てカイロは、パッケージに記載されている有効期限が過ぎても使用可能です。
それでは今回の本題である『使い捨てカイロ』の再利用方法について書いていきましょう!
除湿剤として |
消臭剤として |
冷蔵庫の消臭剤などにも利用されている活性炭に消臭効果があることは、わりと広く知られていますよねそんな活性炭が原材料のひとつとして使われている使い捨てカイロには、使用後の冷たい状態のままブーツや靴に入れるだけで、活性炭が靴の内側の臭い成分を吸着して消臭してくれるという嬉しい効果があります。特に靴箱全体を消臭したいという場合には、使い捨てカイロを開封して小皿などに移して置いておくのがおすすめです。
ただし、使い捨てカイロの消臭効果が持続する期間は季節などにより異なるため、効果が薄れてきたと感じたら、ほかの使用済みカイロに取り換えましょう。
ガーデニングの土壌改良に |
カイロの中に入っているバーミキュライトは保水性や通気性に非常に優れているため、観葉植物の保水土としても使われています。そんなバーミキュライトをガーデニングする際に肥料として土に混ぜると、植物が育ちやすい環境を作り出せます。さらにカイロの主な原料となっている鉄粉は、土壌の鉄分補給に大きな効果を発揮します。
【ろ過してから再利用すること!】
1・コーヒーフィルターを2〜3枚を重ね、コーヒーメーカーにセットする
2・使い捨てカイロの中身を入れる
3・150〜200mlほどの水をゆっくり注ぐ
4・十分に水が切れたら取り出す。
もちろん水質浄化にも |

肥料として使えない使い捨てカイロもある |
処分する際は自治体のルールに則る |
Wild Scene フェイスカバー 耳かけ 冷感 UV カット / 吸汗速乾
商品紹介
スポーツマスク 男女兼用 繰り返し 洗える タフ設計 メッシュ
商品紹介
関連情報
公式オンラインショップ
屋号 | 株式会社ベストマーケティング |
---|---|
住所 | 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2 |
電話番号 | 0538-38-9756 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
代表者名 | 西端友基 |
info@wild-scene.com |