Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ Wild Sceneではオリジナルのメタルジグ「Wild Scene(ワイルドシーン)」をはじめ、当店こだわりのソルトルアーを多数取り扱っております!ルアーロストやキャストミス・根がかりが気になり狙えなかったポイントも大胆に攻め大物狙いを可能に!週末アングラーのお財布に優しいコストパフォーマンスでご提供しております!

佐賀県 ルアー釣り|~【魅力たっぷり呼子】~ロケーションも最高!

佐賀県は衣食住の守護神として崇められる「祐徳稲荷神社」

日本三大美肌の湯で有名な「嬉野温泉」

があり、他にも魅力的なスポットが多い。

 

玄界灘に面している北西部をはじめ、遠浅で広大な干潟の有明海に面する南東部までその釣り環境はさまざま。

狙えるターゲットの種類の多さは群を抜きます。

 

とくにヒラス(ヒラマサ)は玄界灘でよく釣れるとあって、魚影も濃いことでも有名。

全国各地から腕っぷしのアングラーが集まり、果敢に挑戦を挑みます。

 

①唐津エリア

②呼子エリア

③有明海エリア

④伊万里湾エリア

 

大きく4つのエリアに分けて、それぞれ毎のオススメ釣り場ポイントを紹介します。

 

それでは見ていきましょう!

 

■釣りはおもしろい!~オススメ動画~

 

【目次】

1.季節で狙えるターゲット

2.各エリアごとのオススメ釣り場

3.「ロケーション」で釣り場を選ぶ!

4.今、問題になっていること

5.まとめ

 

 

1.季節で狙えるターゲット

<春>

根魚 サワラ シーバス アオリイカ

コウイカ

マダイ アジ クロダイ

<夏>

アジ マゴチ ヒラメ
コウイカ クロダイ シーバス


<秋>

青物 マダイ アオリイカ カマス
サワラ アジ シーバス クロダイ

 

<冬>

根魚 ケンサキイカ シーバス
ササイカ クロダイ

一目瞭然、佐賀県は一年を通して釣れる種類が多いのが見て分かりますよね?

 

クロダイとシーバスは年間を通して釣れ、ポイントによってはコウイカが釣れます。

マダイはショアから春と秋。

 

2.各エリアごとのオススメ釣り場

唐津エリア

■唐房漁港

波止は増設されたこともあって今では4本となり、唐津湾最大の漁港です。

浦川は変化に富んだ地形で、さまざまな種類の魚がいます。海底は砂地。

 

常夜灯があり、夜釣りもできます。

足場も比較的悪くないので、ファミリーにもオススメですよ。

 

ただし、雨が多く降ったりすると濁りが発生するためその点は注意が必要です。

◎釣れる魚

・アジ

・メバル

・コウイカ

・シーバス

・クロダイ

 

 

■唐津西港

生鮮市場や水産加工会社があるため、早朝になるとその関係者の人たちの往来が頻繁になります。

その点は十分気をつけて釣りをしたいところ。

岸壁一帯は足場がよいです。

 

春から良型のキスが釣れはじめ、これを狙いにコウイカも集まります。

また、ベイトとなるコノシロがいることで、シーバスも釣れます。

 

すぐ隣の妙見埠頭は、「カレイが狙える超有名ポイント」

ただし、赤丸で囲ったところは「SOLAS条約」で立ち入りが禁止されています。

◎釣れる魚

・クロダイ

・シーバス

・アジ

・コウイカ

 

 

■玉島川河口

青物の回遊もありますが、シーバスを狙うポイントとして軸に立ち回りをしたいところ。

秋には「落ちアユパターン」で攻めるのがよい。

 

アジやコノシロといったベイトの他に、カニも多いのでそういった点を考慮し、ルアーを選択したい。

 

ウェーディングをしやすいポイントでもあるので、初心者のアングラーはしっかりここで練習するとよいでしょう。

◎釣れる魚

・クロダイ

・シーバス

・サワラ

・アナゴ

 

 

呼子エリア

■小川島

呼子港から定期船を利用し約20分ほどで渡れる離島。

泊まり込みで訪れるアングラーも多く、中にはテントを張ったりして人で混み合うことも。

 

マダイや青物の実績が高いため、釣り人同士のトラブルには気をつけましょう。

 

4月~11月末までアオリイカを釣ることは禁止されています!

◎釣れる魚

・ハマチ

・ヒラマサ

・マダイ

・根魚

・アジ

・アオリイカ

 

 

■加部島漁港

魚影の濃い漁港。

 

エギングでキロオーバーのマダコが普通に釣れてしまうほど。

トイレも近くにあるため、ファミリーで訪れても安心です。

 

「カケアガリ」、「潮目」の場所を丁寧に狙っていけば、釣果に結びつきやすくなります。

 

ブリやヒラマサといった青物も狙えるため、ワクワクするポイントであることは間違いない。

外波止で釣るのがオススメ!

◎釣れる魚

・青物

・ヤリイカ

・サワラ

・根魚

・アオリイカ

・コウイカ

・クロダイ

 

 

■名護屋漁港

ファミリーで賑わう人気の名護屋漁港。

 

ポイント全体の特徴は、広い漁港という印象を受ける。

 

そのため釣り座の選択は、エリアを絞る意味でもナイトゲームは常夜灯付近を狙うことが基本となります。

 

とくにケンサキイカのシーズンとなると、このあたり一帯は多くの車がズラッと並びます。駐停車のトラブルには気を付けてください。

 

またシャロー(水深が浅い)の場所では、藻場に産卵を控えた親アオリイカが居着きます。

◎釣れる魚

・アオリイカ

・シーバス

・ケンサキイカ

・アジ

・クロダイ

 

 

有明海エリア

■新有明漁港

シーバスにおいては、毎年メーターオーバーが釣れている。

ランカーサイズの実績が最も高いポイント。

 

9月頃からボラの群れが押し寄せ、それを狙うシーバスたち。

「マッチザベイト」を心掛け、ルアーもボラに似たものをチョイスしましょう。

 

潮の満ち引きによって、干潮になると湾内には流芯しか水がないため、周りの外側はほぼ底が見えます。

ベイトが動く時間帯での釣果はやはり高い。

 

ナイトゲームにおいても常夜灯があるため釣りがしやすいですよ。

ファミリーでの釣りも問題ないでしょう。

 

 

■野崎港

秋口からニシンの仲間の、

・有明ターポン(ヒラ)

・良型のメバル

が狙え、さらにシーバスからヒラメまで多種多様なターゲットが狙えます。

 

先端手前には常夜灯もあり、外向きの潮の流れでの釣果が高い。

しかし先端の先には「観測装置」があるため、立ち入り禁止になっています!

 

小さなイルカの「スナメリ」が現れたら魚が散るので、ポイントを変えた方が賢明です。

◎釣れる魚

・メバル

・シーバス

・アナゴ

・ヒラ

 

 

伊万里湾エリア

■伊万里川河口

ランカーサイズのシーバスを狙える1級ポイント!

大型のマゴチも釣れます。

 

大潮の満潮前後から下げ潮に向かってのヒット率がとくに高いとの報告も聞きます。

 

やはり大きく潮が動くことで、ベイトの流れも活発になり、シーバスも積極的に口を使うようになります。

 

水深は浅いので、ルアーはボラを意識した「フローティングミノーが」オススメ。

 

 

■波多津漁港

桟橋やイカダがあり、30センチ弱のアジをはじめ、底には根魚などが居着き、障害物周りは魚たちの絶好の住みかとなります。

 

そのため、船を繋ぐロープなどにフックを引っかけないように、あまり際を狙い過ぎないように気を付けてください。

 

また、北側の波止は魚影も濃く、広範囲に攻めていくのがセオリー。

 

初秋に渡ってはイケス周りにベイトとなるイワシが回遊することも。

 

このポイントでクロダイやシーバスを狙う場合は、「イワシカラー」を選択してみるのが釣果に結びつきやすい。

◎釣れる魚

・メバル

・シーバス

・クロダイ

・カサゴ

・アジ

 

 

3.「ロケーション」で釣り場を選ぶ!

「呼子大橋」を眺めながらの釣りは心を揺さぶる。

ポイントは、

【呼子大橋下】

【呼子大橋岸壁】

が最高。

 

ぜひこの壮大なロケーションのもと、釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

◎釣れる魚

・マダイ

・シーバス

・クロダイ

・アオリイカ

・アジ

・カマス

 

 
4.今、問題になっていること

 

アウトドア人気の裏に潜む闇‥‥

これはキャンプに限った話ではありません。

 

釣りにおいても漁師さんの生活の基盤となる漁船にも影響が出ています。

・撒き餌による漁港の汚染

・根掛かりで切られた釣り糸による被害

立ち入り禁止のフェンスを設けたりすること事態、やむを得ない策となりつつあるのが悲しい現実。

 

一部の釣り人による問題行動がそこで働く人たちを困らせています。

 

逆の立場で考えたら同じ気持ちになるのは当然ではないでしょうか?

 

今一度、モラルある行動を心がけましょう。

 

5.まとめ

いかがでしたか?

 

『大切な限られた資源に感謝しつつ、釣り人としてモラルをしっかり持ち、

ルール・環境を守りながら釣りをとことん楽しむ!』

 

さぁ、種類豊富な魚が釣れる大分県へ釣りに出掛けてみませんか?

Wild Scene ライフジャケット ウエストタイプ 釣り CE認証取得

商品紹介

【ライフジャケット ウエストタイプ 大人用】サイズ 実際の大きさは、こんなにコンパクト ライフジャケットの重要性は理解していても、サイズが大きすぎるとアウトドアの際に装着が不便に感じてしまうことでしょう。 ワイルドシーンのライフジャケットウエストタイプ大人用はスリムでコンパクトな設計にデザインされています。 ウエスト65…

関連情報

公式オンラインショップ

Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

屋号 株式会社ベストマーケティング
住所 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2
電話番号 0538-38-9756
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日
代表者名 西端友基
E-mail info@wild-scene.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

0