Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ Wild Sceneではオリジナルのメタルジグ「Wild Scene(ワイルドシーン)」をはじめ、当店こだわりのソルトルアーを多数取り扱っております!ルアーロストやキャストミス・根がかりが気になり狙えなかったポイントも大胆に攻め大物狙いを可能に!週末アングラーのお財布に優しいコストパフォーマンスでご提供しております!

【魚料理】煮付けにしたら美味しい魚5選!【ランキング】

 

こんにちは!

健康にもダイエットにもいい栄養満点の魚料理。

季節問わず美味しい味わいを食卓に届けてくれています。

 

刺身や揚げ物、焼き物など様々な調理方がありますが、

今回は「煮物」にスポットを当てて記事にしていこうと思います!

 

魚の煮物は魚の切り身や丸ごと1匹を鍋で煮込み、醤油などの甘塩っぱいタレで煮込むのがベーシック。

他にもいろいろな煮込みがあり、魚料理の中でも和風目な料理が多いもの。

冬などは脂が乗った魚が取れる為、煮物料理が食べたくなりますよね?

 

そこで今回は「煮物にしたら美味しい魚5選」

を皆様にご紹介!

 

どんな魚があるのでしょうか?

はたまた貴方の好きな煮物はあるのでしょうか?

乞うご期待ということで、最後までお付き合いいただけたら幸いです!

 

目次

1・カレイ
2・金目鯛
3・サワラ
4・メバル
5・ブリ

 

 

 

 

1・カレイ

 

カレイ

晩秋から春にかけてよく釣れるカレイ。

カレイは漁港、港湾内や砂浜などあらゆる漁港で狙える。 砂浜などはやや上級者向けだが、漁港の岸壁からも手軽に狙うことができるポピュラーな魚。

 

カレイは砂地にいながら泥臭さはないため、刺身でもおいしく食べられます。 白身魚ならではのたんぱくな味の中に甘みがあり、上品な味わいをしています

 

脂が乗っていて身離れがよくとても食べやすいカラスカレイは、甘辛く煮付けるとごはんのおかずにピッタリです!

 

調理方法

材料(2人前)

カレイ 1匹(2切れ程度)

生姜  2g

みりん 大さじ3

酒   大さじ2

砂糖  大さじ1

醤油  大さじ2

水   150ml

 

作り方

※カレイの表面の水分は事前に軽く拭き取っておく!

1・生姜をスライスか細長く切っておく。

2・鍋の中に調味料を全部入れて中火で熱し一煮立ちさせる。

3・カレイを入れて落とし蓋かアルミホイルを被せて火が通るまで中火で煮る(10分程度)

Point!

カレイに塩を振って熱湯をかけてから冷水で冷やすと臭みが消えて食べやすくなります!

見つめず戯て焦げないように注意!

 

 

 

2・金目鯛

 

 

金目鯛

金目鯛は4〜6月に最盛期を迎える魚。

金目鯛の生息地は、日本なら関東の近海というイメージが強く、相模湾や駿河湾などが釣り場として知られています。 近くの伊豆半島・伊豆諸島・静岡県・千葉県でもよく釣れますから、関東を代表する深海魚としてのイメージが強いです。

 

味の特徴 金目鯛の味は、クセがなく、うっすらとのった脂が微かな甘さ感じさせてくれとても上品な味わいです。煮物はタレを甘めにすることで、金目鯛に合った上品な味付けになります。

 

 

調理方法

材料(2人分)

金目鯛(切り身) 2切れ

生姜       0.5個

水        大さじ3

醤油       大さじ1・5

砂糖       大さじ1・5

酒        大さじ1・5

みりん      大さじ1・5

 

作り方

生姜は細切りかスライスにしておく。

切り身の皮目に包丁でバッテンの切り込みを入れておく

1・鍋に調味料を全て入れて煮立たせる。

2・煮立ったら、金目鯛を入れて落とし蓋かアルミホイルを被せて10分程度煮込む。

3・落とし蓋を取ったら、煮汁をきめにかけながら1分ほど煮る

4・器に綺麗に盛り付けて完成。

 

Point!

熱い煮汁に魚を入れるのと、仕上げに煮汁をかけながら煮詰めるのが、生臭くなく身がふっくらしっとりと仕上がるコツ。

 

 

 

3・サワラ

 

サワラ

サワラはシーズン通してどの季節でも釣ることができるお魚。

その中でもハイシーズンは9月〜11月の秋と言われています。

サワラの釣り場として実績が高いエリアは、太平洋側では東京湾以南、日本海側では青森県以南と広く楽しむことができる。他の青物同様に引が強く、ルアーフィッシュとして親しまれている魚。

 

サワラは味わい自体は淡白ながらも、上品な甘みがありクセがありません

旬のさわらは脂がのっていて、旨みとコクがしっかりと感じられますよ。ただし、ほかの魚に比べて身がやわらかいので、煮たときに崩れないよう注意が必要。

 

調理方法

材料(2人分)

 

サワラ 2切れ

水   カップ1

酒   大さじ3

醤油  大さじ2

砂糖  大さじ1・5

生姜  0・5個

 

作り方

サワラにバッテンの切り込みを入れておく。

1・生姜を細切りかスライスにする(すりおろし生姜でもOK

2・鍋に水、酒、サワラを入れて中火で5分火にかける

3・醤油、砂糖を入れて落とし蓋かアルミホイルを被せ中火で5分煮込みます。

4・蓋を外したら生姜をいれて一煮立ちしたら完成。

 

 

 

4・メバル

 

 

メバル

メバルは一年中釣れる魚ですが、中でも冬から春にかけて産卵時期になるためハイシーズンに入ります。メバルは沿岸性の魚で内海や漁港内に多く、岩礁帯の魚とは言っても、波が静かな海の方が良く釣れます。

 

メバルはまさに煮付けが美味しい魚です。舌の上でとろけるようなホロッとした身。骨からの身離れのよさ。どんな煮汁にもマッチするクセのなさ。もちろん、刺し身や焼き魚にしても十分美味しさを味わえますが、一番簡単に特長を活かせるのが煮付けといっていいでしょう。 

 

 

調理方法

材料(2人分)

 

メバル    2〜3匹

水煮たけのこ 1個

キヌサヤ   半パック

生姜     一片分

        250ml

  酒      100ml

  みりん    大さじ2

  砂糖     大さじ3

しょうゆ     大さじ4

 

作り方

 

メバルのウロコを取りはらわたの処理をしておく!

1・鍋に水、酒、みりん、砂糖、醤油を入れ煮立ったらメバルと生姜を入れる

2・再度に立ったら弱中火にして3分煮る

3・醤油を加えて細く切った水煮筍を加え落とし蓋かあるもホイルを被せ12分煮る。

4・メバルが煮汁を吸い込んで煮汁が少なくなったら完成。

 

 

 

5・ブリ

 

ブリ

ブリは、4~12月に釣ることができ、7~11月がベストシーズンです。

ブリ級は外海に面した磯や港などが狙い場となりますが、イナダ(50cm前後)級ぐらいまでは内湾や砂浜からも狙えます。 回遊ルートは基本的には沖めの潮通しが良く水深のある所となりますので、沖に突き出た磯や堤防の先端部などが第一の狙い場となります。

 

ブリは脂が乗った非常に美味な魚で、多くの方から愛される美味しい魚です。お刺身で食べることが多い魚ですが、煮付けにしても臭みが抜けて非常に美味しく召し上がれます。

 

 

調理方法

材料(2人前)

 

ブリ   2切れ

熱湯    (下処理用)

生姜   10g
水    100ml

料理酒  50ml

しょうゆ 大さじ1.5

みりん  大さじ1.5

砂糖   大さじ1/2

 

作り方

 

※生姜は皮を剥いておきます。
1.
生姜は細切りにします。
2.
ブリを入れたザルに、全体が白っぽくなるまで熱湯をかけ、水気を拭き取ります。
3.
鍋に煮汁調味料、1を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせます。
4.2
を入れ、落し蓋をして、弱火で10分程煮込みます。
5.
落し蓋を取り、全体に煮汁をかけながら、煮汁が少なくなるまで煮詰めます。
6.
火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

スポーツマスク 6枚セット 男女兼用 調整タイプ 1WEEKコーディネート

商品紹介

釣具メーカーが開発の運動用マスク】 【1WEEK コーディネート】 普段使いできるシンプルカラーから遊び心のあるカラーラインナップで 1週間をアクティブに楽しむ。 ビジネスシーンやスポーツ関連のリピーター様に高評価の口コミを多数いただいております。 スポーツ以外にもTPO(時と所と場合)を選ばず使えます。 【【材質】綿・ポリエステル 多…

スポーツマスク 男女兼用 繰り返し 洗える タフ設計 メッシュ

商品紹介

    メイン素材: ポリエステル 【釣具メーカーが開発の運動用マスク】 Amazon釣具人気ランキングにおいてトップシェアを誇る スポーツブランド Wild Scene (ワイルドシーン)より通気性がよく繰り返し洗えるタフ設計のアウトドア用 マスク が新発売。 ビジネスシーンやスポーツ関連のリピーター様に高評価の口コミを…

Wild Scene フェイスカバー 耳かけ 冷感 UV カット / 吸汗速乾

商品紹介

【冷感タイプの涼しさと通気性抜群のフェイスカバー】   吸湿発散性のある生地がフェイスカバー全体から熱と湿気を逃がし、 涼しく保つことができます。   速乾性の生地のため、水に濡らして気化熱を利用すると夏の強い紫外線によるダメージを軽減させる効果的な使い方がございます。   口、鼻、部分がメッシュ構造…

関連情報

公式オンラインショップ

Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

屋号 株式会社ベストマーケティング
住所 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2
電話番号 0538-38-9756
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日
代表者名 西端友基
E-mail info@wild-scene.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

0