7月 ルアー釣り|ワイルドシーンの【マスク】&【フェイスカバー】が大活躍!
7月に突入すると、沖縄を除く各地で中旬~下旬にかけて梅雨も明け、セミたちの鳴き声と共に夏本番を迎えます。
気温も30℃を超える日が続き、熱中症のリスクも一気に高まります。
海水の温度は、外気より少し遅れて上がりはじめ、ベイトの活性が高まれば、それを狙いに青物などの回遊魚が接岸してきます。
青物のベストシーズンに突入する7月!
堤防・サーフ・磯といったあらゆるポイントで青物を狙っていきましょう。
今回も好評につき、「青物における基本的な知識」と、「実践で使えるテクニック」を簡潔にまとめ、紹介していきたいと思います。
7月に狙える主なターゲット
青物
回遊魚は主にブリの若魚であるワカシ・イナダ
関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
出生魚で地域によって呼び名が違います。
またカンパチという魚も、若魚のときの呼び名は関東では「ショゴ」、関西では「シオ」と呼ばれます。
キジハタ
ハタ科である高級魚。
障害物があるところを好みます。
基本的にはワームで狙うのがよいが、この時期はエサ取り(フグなど)もいる。
噛みちぎられて、交換せざるおえないことが頻発することがあるため、「バイブレーション」や「メタルジグ」といったハードルアーも用意しておきましょう。
クロダイ
好奇心が旺盛で、この時期のクロダイは一度食い気が立つと、貪欲にベイトを追いつめ、捕食します。
小魚以外にカニ・エビ、貝類などなんでも食べる雑食魚。
以外と知っている人は少ないが、クロダイは幼魚のときはすべて「オス」なのですが、成長とともに「メス」の個体が増えてきます。
性転換する魚なのです。
タチウオ
昼間は深いところにいて、姿を現しませんが、夜にかけて小魚を追って浮上し、接岸してきます。
地域によっては秋から釣れるところもありますが、晩春~初夏にかけてタチウオが釣れるところもあります。
朝・夕のマズメ時、夜間の時合が勝負。
夜間に関しては常夜灯があるところが狙い目。常夜灯はベイトが集まり、タチウオも集まってきます。
青物を狙う上で知っておいたほうがよいことは?
サミングを用いたキャストの必要性
釣りをしたことがある人なら一度は、「ライントラブル」の経験があるのではないでしょうか?
最初の頃は誰しもが通る道です。
ここで覚えておきたいテクニックがあります。
それは「サミング」
サミングをするかしないかでは、ライントラブルが発生するリスクが、極端に変わります。
「サミングは、余分なラインが出ていかないように、スプールを指や手で軽く押さえてやることです」
基本となる形は「反対の手の親指で軽く押さえる」イメージです。
例えばメタルジグを例に挙げて、サミングの効果を見てみましょう。
メタルジグは青物を狙う上で必ず必要となるルアーです。
この場合、サミングをしなかった場合、潮の流れが速いポイントのところでは底までメタルジグを落としても、ライン自体が潮の流れに流され、リールからのラインの放出が止まらず、根掛かりのトラブルが多く発生しやすい。
当然フィッシュイーターにも見切られスルーされるので、習得するべきです。
「サミングは適切なテンションを保ちつつ、着底の見極めが容易になるのです!」
またナイトゲームでは、さらにサミングの必要性が高まります。
サミングをしなかった場合、知らないうちにラインが輪をつくってしまったり、ヨレたり、何かと暗くて見えない分、ラインのトラブルが多く発生しやすいのです。
深刻になるとラインにルアーのフックが絡まった状態で、それに気づかず何度も何度もキャストしつづけて、ムダな時間だけが経過します。
ナイトゲームにおけるマナーについても気をつけておきたいことが1点。
ナイトゲームは「ヘッドライト」が必須アイテム。
車から釣りをする場所に向かうときに足元を照らすのはOKですが、
ポイントについても先行者がいるのにも関わらず、構わず辺りを”キョロキョロ”と水面を照らすのは絶対やめましょう。
魚が逃げていってしまいます。
これはマナー違反ですよ!
ルアーの交換でも注意が必要です。
慣れてくるとヘッドライトを付けなくても交換できるようになりますが、最初の頃は海に背を向け、陸側に体を向けルアーの交換をしましょう。
ナブラを見つけたら‥‥
ナブラを発見したら、焦らずナブラに向かって投げるのではなく、ナブラの進行方向やその奥に向かってキャストしましょう。
気をつけたいことは、
「フィッシュイーターに追われて逃げ回る小魚を演じるべきときに、ゆっくり巻くことです」
これでは速攻見切られるだけです。
食い気を誘うために、絶対「速巻き」をしましょう!
メタルジグの基本
青物は横(頭側~腹へのバイト)からアタックしてくることがよくあるもの。
その場合、後ろのフックを外して、前のラインアイにアシストフックをセットしてみましょう。
掛かりがさらによくなります。
代表的な青物ポイントである「サーフ」と「堤防」
~サーフの中でも、急深な地形になっているところは、さまざまな回遊魚が回遊する好ポイント~ | ~堤防の先端周りは、潮通りがよく、ベイトフィッシュも集まる。ここは絶対狙いたいところ~ |
シーズンになれば多くのアングラーで賑わうので、先行者優先でルールを守って釣りをしましょう!
ワイルドシーンのグッズが大活躍!
【立体型スポーツマスク】
すっかり生活様式も変わり、マスクをつけて行動することは、もはや日常になってしまった今。
釣りにおいても、例え「密」になりにくいとはいえ、マスクをつけてすることがマナーになりつつあり、とくに夏は汗もかくし、なるべく快適に過ごせるマスクをつけたいものです。
そこでWild Sceneは、あらゆる悩みに解決するべく、スポーツマスクをつくりました。
速乾性に優れ、汗をかいても乾きが早く、釣り以外でも
・ランニング
・筋トレ
・アウトドア
・スポーツ全般
など、あらゆるジャンルでシーンを問いません
とくにマスクによっては呼吸・会話をするたびに、”ペタペタ”と口にマスクがくっつくことがありますよね?
Wild Sceneのスポーツマスクは、設計段階からタフな構造に作られているので、一切それがありません。
さらに耳においても、長時間マスクをかけて起こる特有の耳の痛みがありません。
耳が痛くなると、ストレスにしか感じませんから、耳かけ部分の素材には伸縮性の優れた素材を使用しています。
繰り返し洗えて使えるので、使い終わったら洗濯ネットに入れて洗います。
子どもがいる家庭の場合は、釣り以外でも毎日の学校や休日など、体育・友達と遊んだりと、何かと体を動かして汗をかき、マスクを汚します。
何枚かあるとほんとうに便利ですよ。
毎日の洗濯でも型崩れもなく、シワもつかないので重宝できます。
【日焼け対策もバッチリ!冷感タイプの涼しさと通気性抜群のフェイスカバー】
紫外線を防ぐため日焼け止めを塗ったり、UV対策の帽子など、いろいろと夏だけ切り取っても釣り前準備は大変です。
そんな時にフェイスカバーがあればかなり楽です。ネックガードにもなっているので、首元の日焼け対策にもバッチリ!
サイズフリーですので、メンズorレディース問わず文句なしの便利グッズです。
4つの期待できる効果として、
1)伸縮性に優れた耳かけタイプのフェイスカバー形状
2)強い紫外線から肌を守り、接触の感覚は冷感
3)吸湿発散性の生地のため、熱と湿度を外へ放出。内側はいつも涼しい
4)メッシュ構造になっており、とくに口元はサングラスを掛けていても、曇りにくい構造につくられている
まとめ
毎年のように本格的な夏になると、猛暑日が何日も続き、暑すぎて嫌になりますよね。
各地では毎日のように熱中症で搬送される人が多くいます。
不思議ですが、気をつけていても倒れる人がいるのです。
「ショアジギングは、体力勝負といっても過言ではありません!」
日焼けをすると体力の消耗が一層激しくなるので、しっかり水分補給と日焼け対策を行い、夏を存分楽しみましょう♪
関連情報
公式オンラインショップ
屋号 | 株式会社ベストマーケティング |
---|---|
住所 | 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2 |
電話番号 | 0538-38-9756 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
代表者名 | 西端友基 |
info@wild-scene.com |