Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ Wild Sceneではオリジナルのメタルジグ「Wild Scene(ワイルドシーン)」をはじめ、当店こだわりのソルトルアーを多数取り扱っております!ルアーロストやキャストミス・根がかりが気になり狙えなかったポイントも大胆に攻め大物狙いを可能に!週末アングラーのお財布に優しいコストパフォーマンスでご提供しております!

アシストフックの適切な選び方

アシストフックの適切な選び方

 

みなさんはメタルジグを使うときにはアシストフックが付いたもの、付いていないものどちらを使っていますか?

 

狙うターゲットによってもアシストフックの装着率は異なり、普段から馴染みのある方、アシストフックが付いたメタルジグを一度も使ったことがない方などいると思います。

 

ここではアシストフックを付けるメリットや、適切な選び方などを紹介いたします。

 

フッキング率を向上させるためには、アシストフックをうまく利用しソルトルアーを楽しみましょう。

 

アシストフックとは?

 

メタルジグのアイの付近からフックが垂れるように付いているものを指し、

青物用のメタルジグに多く取り付けられています。

 

最初からアシストフックが付いているものを購入する方法もありますが、

自作で取り付けることも可能で、すでにお持ちの愛用ジグに自分でアシストフックを取り付けるとさらに愛着もわきそうですね。

 

ジグのメンテナンスやカスタムがお好きな方は、アシストフックの取り付けにチャレンジしてみてください。

 

なぜアシストフックが必要?

 

青物を狙う場合には基本的にはアシストフックが付いているものを使用することがおすすめです。

 

これは、青物はメタルジグの頭やお腹の部分に食いつきやすい修正を持っているからです。

 

青物以外の魚でも、メタルジグの尾の部分から食いつくことばかりではありませんので、バイトしてきた魚はアシストフックを取り付けしっかりキャッチしたいですね。

 

アシストフックの有無で釣果が大きく変わる場合もありますので、フッキングが決まりにくいと感じる方はアシストフックを取り付けてみるとよいでしょう。

 

アシストフックのみや、アシストフックの複数掛けでもOK

 

メタルジグの後方にフックが設置されているタイプはオーソドックスですが、

アシストフックのみ、アシストフックを2本ほど取り付け使うことも可能です。

 

これはショアジギングでよくみられるセッティング方法で、根のきつい場所で

根掛かりがしにくくメリットがあります。

 

これは後方のトレブルフックを取り除くことでボトムを擦りづらくなるためです。

 

気になるフッキングですが、青物狙いの場合はフロントにフックを設置するだけで問題なく魚を掛けることができます。

 

みなさんもメタルジグを使っていて、根掛かりの多さが気になる場合にはフロントフックのみを使うセッティングを試してみてください。

 

青物や根魚、ヒラメなどアシストフックに食いつく魚は少なくありません。

 

アシストフックの取り付けにはプライヤーを使おう

 

アシストフックを付ける際はOリングの開閉を行います。

素手でも無理ではありませんが、時間がかかることや怪我のリスクがありますので専用プライヤーを使いましょう。

 

「Oリングオープナー」は先端が尖り、90度ほどに曲がっているためOリングを開きやすい構造になっています。

 

アシストフックの取り付けに慣れてくると数分で行うことができる作業で、難易度も高くありません。

初心者の方でも難しい作業ではなく、覚えてしまうと複数セットの取り付けも苦にならないはずです。

 

みなさんもアシストフックを購入し、メタルジグのアレンジをしてみましょう。

 

気になるアシストフックの長さは?

 

アシストフックの長さは、メタルジグの中央部分までにフックが収まるようなサイズが理想です。

 

長すぎても短すぎてもよくありませんので、メタルジグの大きさを目安に取り付けましょう。

アシストフックが長すぎると、絡まりやすくなるデメリットがあります。

 

またフックサイズは後方についているトレブルフックに合わせ、大きく異ならないフックサイズを用意しましょう。

 

WirdSceneのアシストフックがおすすめ!

商品詳細:Wild Scene (ワイルドシーン) ダブルアシストフック メタルジグ 専用 10セット

 

アシストフックはフックの強度が強いものをおすすめします。

 

これは大型の魚が掛かると、フックが伸ばされてしまうことがあるためです。

 

フックの伸びは魚がばれやすくなる原因にもなりますので、高品質なフックを使いたいところです。

 

まとめ

 

魚は後方からのバイトだけではありませんので、アシストフックを取り付けることで、様々な角度からバイトしてきたターゲットをキャッチできる可能性が高まりますね。

 

アシストフックも定期的なチェックが必要で、サビや経年劣化がみられるようでしたら少し早めに交換してみても良いと思います。

 

フックの強度により刺さりが異なり、暴れている魚から外れにくくなりますので

状態の良いフックを使うことを心掛けたいですね。

 

特に青物狙いの方や、サーフでのヒラメ狙いの方はアシストフックが付いたメタルジグを積極的に使っていきましょう。

 

ダブルアシストフック メタルジグ 専用 10セット S/M/L/XL

商品紹介

【サイズ】 S - 針長さ:1.8 針幅:0.9 / M - 針長さ:2.3 針幅:1.2 / L- 針長さ:3.0 針幅:1.6 / XL- 針長さ:3.5 針幅:2.0   【セット内容】 ティンセル付きダブルアシストフック 10本セット   【コストパフォーマンスと品質】 今までになかったダブルアシストフックを 10本セットにすることで1本あたりのコストを大幅カット! ソル…

クイックスナップ 100個セット 4サイズ ライトゲーム ~ ショアジギング

商品紹介

セット内容:クイックスナップ 100個セット サイズ / 強度 00# 11mm / 8kg 管釣り メバリング アジング 0# 13mm / 11kg 小型回遊魚 1# 15mm / 17kg シーバス フラットフィッシュ 2# 17mm / 23kg 大型シーバス 青物     週末アンガラ―のお財布に優しい! クイックスナップ100個セットケース付き 100個セットのボリュームで…

関連情報

公式オンラインショップ

Wild Scene|Wild Scene公式オンラインショップ

屋号 株式会社ベストマーケティング
住所 〒437-0045 静岡県袋井市彦島6-2
電話番号 0538-38-9756
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日
代表者名 西端友基
E-mail info@wild-scene.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

0